読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
図書館と本棚、博士の本棚、ちょっと散歩へ、書斎の本棚の4章に分けられた数多くのエッセイ。2007年7月25日発行。
本の話、小川さん自身の話が盛り込まれていて、面白く読んだ。
『犬が星を見た』あとがきより。
夕暮れ時、私が窓からこっそりのぞいているのに気づかず、彼はポーチに座り、やや首を傾げ、じっと夕焼けを見つめていた。巣に帰ってゆく鳥の群れや、風にそよぐ木々の気配にも惑わされず、何かを考えていた。普段私の前で魅せるおばかな表情は消え、哲学者の風情を漂わせていた。人間には見えないが、確かにそこにあるらしい真理について、考察を巡らせているようだった。
『時間と空間を宙に浮かんだ塊に彫刻してゆくような小説の数々』より。
つまり私にとって、短編小説とはこういうものなのだ。ありきたりの世界の、そこだけが特別な光に照らされ、くっきりと浮き上がってくるような感じ。その光に導かれ足を踏み入れてゆくと、底知れぬ空間が隠れていて、恐れにも似た気持ちが湧いてくるような感じ……とでもいうのだろうか。
『閉ざされた徒労感』より。正常と異常、現実と虚構などさまざまな境界線を見るようになってから。
境界線を意識的に踏み越え、あるいはその上に留まり、現実を異化してゆく試みから、わたしの小説はスタートした。
なんかきらきらしてるなあと思う。静かに光っているという印象。紹介の本は難しそうで何だか手が出ないけれど、でもいつか読んでみたい。小川さんの作品も読み返そうと思った。
PR
この記事にコメントする