読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
『江戸』が『明治』に改まり、世はめまぐるしい勢いで移り変わった。ご維新で禄を失った士族の若様たちは、その新しい世で生きている。西洋菓子屋で立身を目指す皆川真次郎。悪友で警官の長瀬たち。小泉商会のひとり娘沙羅。『お人好しで寂しがりや』の真次郎は、いつもいつも騒ぎに巻き込まれ。
とても好きです。好きです。「序」の書き出しでノックアウトされてしまいました。
維新後の東京が舞台。洋菓子屋を経営する真次郎、というところにいきなりきゅんとします。西洋菓子という、この時代ではめずらしいものを作る職人の名前が、厳つい皆川真次郎という名前なので。
他に出てくる登場人物は、長瀬は飄々とした食えない警官で巻き込み役。切れやすい美貌の武芸の達人、園山。おきゃんでしっかり者の女学生、沙羅。その父親で狸の小泉社主。みんなみんな魅力的。東京狭しと走り回っているのが浮かんで、にこにこしながら読んでしまった。しかし様々な事件が明るく解決する裏では、人々の立身の思惑や戦争や感染症など現実社会の闇がひたひたと迫ってきているのが分かって、その絶妙なバランスに胸が切なくなったりしました。
畠中さんの作品はみんな好きだけど、これは色々きゅんとするなあ。語り口がなんだか好きだー。表紙も可愛くて好き。
PR
この記事にコメントする