忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221
瑠璃龍守護録 花嫁様をご所望です!? (ビーズログ文庫)
鈴花と黎鳴は、青萍でようやく見つけた飛燕を取り逃がしてしまう。改めて『蒼天党』調査のため、怪しい鉱山に向かう黎鳴。しかし鈴花は彼に命じられ、宿で留守番をすることに。そこへ、突如飛燕が現れた! 宮殿にさらわれた鈴花、彼女に迫る飛燕……「黎鳴様の名前を呼んでみてよ」って、そんなことしたら“召喚”の秘密がバレちゃう——!? ついに大告白(!?)言いなり中華ラブコメ第4弾!!(裏表紙より)

青萍での事件の後半。相変わらず飛燕が気持ち悪い笑
黎鳴よりお兄ちゃんの元陽の方がヒーローっぽいなあ。物腰柔らかでちょっとずるいところもある大人の人だ。お株を食われている黎鳴と鈴花はかなり距離が縮まってきたようで、いいぞいいぞー。
この巻でかなり夕紅さんのことが好きになってきました。戦う狐のお姉さんかっこいい!
PR
俺だって子供だ! (文春文庫)
子供が苦手な宮藤官九郎が、結婚10年目にして子宝に恵まれた! 愛娘「かんぱ」は生まれたてなのに態度が部長クラス。日夜飛び回っている宮藤パパも否応なしに子育てを始めることに。地井武男とポテトフライが大好きなかんぱの3歳までの成長を観察した爆笑の子育て苦行エッセイ! 巻末にかんぱ(5歳)との「盗聴」対談を収録。(裏表紙より)

宮藤官九郎さんのお子さんの誕生から三歳までの成長記録代わりのエッセイ。分厚いです。
お腹にいるときの仮の名前が「かんぱ」だったので誕生日してからもお名前はかんぱで統一。このかんぱちゃんの言動が、いかにも小さい子って感じでじわじわ面白くて、ちょっとうざくて、おかしい。こうやってお父さんってお子さんを観察しているんだなあと思うと、自分のことに当てはめるとちょっとくすぐったいですね。
瑠璃龍守護録 お守りします、花嫁様!? (ビーズログ文庫)
歳王の命で青萍の町に向かうことになった鈴花と黎鳴。邪妖の討伐および“半仙王子”を貶める『蒼天党』の調査が目的だ。王太子・元陽も同行して賑やかな旅のはずが、黎鳴の機嫌は悪くなる一方!戸惑う鈴花だったが、辿り着いた青萍では黎鳴と同時に!! 「責任を取れ」って、何をすればいいんですか——!? さらに予想外のあの人と再会して……!? 超大人気・言いなり中華ラブコメ第3弾!!(裏表紙より)

青萍の町での事件の前編、とあとがきにあるように、この話だけでは終わっていません。
反政府組織『蒼天党』がどうやら青萍の町にいるらしい。しかもその町は道士たちにとって気の流れが見えない妙な場所。蒼天党の目的は。
だいたい調査が主で、みんな思わせぶりで敵の思惑がわからなくてもぞもぞします。続きを読んだら解決するのかな?
瑠璃龍守護録 花嫁様のお呼び出しです!? (ビーズログ文庫)
半仙王子・黎鳴の正式な婚約者となった鈴花。相変わらず名前を呼べば“召喚”してしまうものの、頬をむにむにされるお仕置き(?)にドキドキしっぱなし! そこへ黎鳴に暗殺を仕掛けた過去を持つ王太子・元陽が帰城するとの報せが! 鈴花は一大決心し、黎鳴に「あなたの盾になります!」と大告白!! ……なのに、彼の機嫌が悪いのはどうして!? 立場逆転! 言いなり中華ラブコメ第2弾!(裏表紙より)

一巻を読んだのが2013年3月なのですっかり話を忘れてしまっている……。
半仙である第四王子黎鳴を、名前を呼ぶことで跪かせ、命令を告げればそれを強制的に遵守させてしまう謎の力を何故か持っている鈴花。黎鳴は完全に鈴花に好意を持っているようだけれど、鈴花は鈍くてまったく気付いていない。周りはやきもき。さらに黎鳴は命まで狙われており、今度は鈴花にも。
登場人物が多いのにみんな個性的すぎる。普通の人がいない!
中華風なのでさっぱり首を切られたりしそうなんですが、楊家の面々の言い様に「不敬だ!」となって処罰を命じない黎鳴は懐が深すぎる。ラブコメでもいくらなんでも考えなしに物を言い過ぎでは……笑
身代わり伯爵の婚前旅行  IV絡み合う恋の糸 (角川ビーンズ文庫)
「優しい? 思い違いをなさっているようだ。私はもともとこういう男ですよ」ミレーユ以外に見せたリヒャルトの冷酷で大胆な行為と、ミレーユの命がけの執念が実り、国宝の宝石を取り戻した二人!! リヒャルトが交わす歴史的な誓約の儀が近づく中、ミレーユ・プロデュースの爆笑&ゲキ甘な誕生日会が開催されたり、ついにフィデリオに男装がバレちゃったり——!? 様々な恋にも衝撃の決着がつく、婚前旅行編、完結!!(裏表紙より)

三巻から続いた話の決着編と、短編として「エルミアーナと王子様たち」「団長の恋物語」を収録。いろんな人の矢印が解決しましたが、個人的にやっぱりかー! と思ったのはフレッドでした。なんだよちゃんと好きなんじゃないかよー!(ごろごろごろ)
ミレーユとリヒャルトはずっとらぶらぶでごちそうさまでした。楽しそうで何よりです。ほんと仲良くなったし恋人っぽくなったなあ……。感慨深い。
身代わり伯爵の婚前旅行    III ひみつの誕生日大作戦 (角川ビーンズ文庫)
アルテマリスに里帰り中のミレーユは、リヒャルトへの誕生日プレゼントが決まらず、皆に相談してまわる事に。ジークは「身体にリボンを巻けばいい」と言うし、他にも珍回答が続出!! そんな中セシリア様の縁談騒動が起きたり、ジャックがママに恋したりと、皆の恋愛事情に振り回されっぱなし!! そのうえミレーユは消えた国宝の場所まで知ってしまい!? リヒャルトの天然魔性も大爆発! 恋と笑い満載の婚前旅行編第三巻!!(裏表紙より)

リヒャルトの誕生日の会準備編、かつ事件がついに動き出す婚前旅行編第三巻。巻末には『六連国物語』の紹介漫画が掲載。
まあめちゃくちゃ怪しかったもんなあ、犯人。
リヒャルトの甘甘攻撃ももうとどまることを知らず、慣れてきたミレーユの返し方が可愛くってきゅんきゅんします。フレッドとセシリアのシーンが多いので、早くふたりもどうにかなってほしいと思ってしまう。
身代わり伯爵の婚前旅行  II狙われた花嫁 (角川ビーンズ文庫)
アルテマリス入りした途端に誘拐!? そんな手荒い歓迎を受けたミレーユは、首謀者ジークから花嫁の介添え人である、薔薇の乙女の大役を任せられることに。ところが、シアラン国宝・蒼の宝石が盗まれる。ミレーユは、大公の婚約者としてお姫様ぶりっこ生活を送りながら、リヒャルトに秘密で潜入調査に乗り出す!! だが、時を同じくして、花嫁を狙った陰謀も動いていて!? 国を超えた筋肉バトルも開催!?『婚前旅行編』第2弾!!(裏表紙より)

アルテマリスに到着してついにジークとリディエンヌの結婚式が始まる……と思ったら、シアランの国宝が盗まれた。前巻ではリヒャルトのために行動を慎んだミレーユですが、その思いをこじらせて国宝が盗まれたことを内緒に、独自に捜査に乗り出してしまう。リヒャルトのためなんだよなあと思うと、読んでいてああもう仕方ない! って思えるからミレーユはかわいい。髪が伸びたミレーユの挿絵が誰かと思うほどの美少女ぶりでした。
シアランの兄妹たちも無事再会できてよかったよかった。そろそろ事件が起こりそうで、誰も傷つかなければいいけれど……。
身代わり伯爵の婚前旅行  Iすれ違いの蜜月 (角川ビーンズ文庫)
数々の難題をこなし、リヒャルトと婚約式をあげたミレーユ。アルテマリスでジーク達の結婚式が行われることになり、シアラン妃として出席することに。新婚旅行ならぬ婚前旅行と大はしゃぎのミレーユだけど、その旅路が何事もなくいくはずがない!! 突然何者かに襲われ、護衛とはぐれた挙句、リヒャルトが怪我を負ってしまって!? 二人の結婚までの道のりはまだまだ遠い!? 激甘注意報発令の、新章・婚前旅行編スタート!!(裏表紙より)

アルテマリスへ向かう旅はそう簡単にいくはずもなく……傷を負ったり喧嘩したりでしたが、里帰りしてお母さんとおじいちゃんに結婚を報告できてよかったよかった。
一人で突っ走りがちだったミレーユはかなり成長したなあ、と見ていて微笑ましいです。動き出す前に相手を信頼して、妥協点を見つけながら行動する。でも大事なものが分かっているから走るときは走る。そういうミレーユがかっこよくてかわいいです。
いろいろありながらもあまーい旅でしたが、裏で動いている人たちが気になるなあ。
姫君返上! (新書館ウィングス文庫)
男に生まれたのに、聖レーミッシュ帝国の皇女として育てられ、今や帝国内外で〈麗しの薔薇姫〉と称されるアレク。異母兄が皇帝に即位したら、普通の(=庶民の)少年に戻れる予定だった。だがいまだ帝位は空席で、「俺の青春を返せっ!」と叫べどもアレクの皇女生活は続くのだった……。そんなある日、アレクに見合いの話が舞い込む。男と結婚なんかできるか、とぶち壊す気満々で乗り込んだ相手の国は、謎の吟遊詩人に呪われていて——。王宮ファンタジック・ロマン!!(裏表紙より)

男に生まれながら女装して皇女として暮らしているアレク。パワフルで有能な養母や後見人や義兄に囲まれながら、いつか庶民に戻る日を待ち望んでいる。宮廷劇だけかと思いきや悪魔祓いも関わってきて、とてもファンタジーでした。
ノエルのイラストが男性に見えて違和感だったんですが、オチまで読んで違和感がさっぱり消えました。
フォント遊びをやっているライトノベル、かなり久しぶりに読んだなーという意味でも、楽しい一冊でした。
スクールカーストの正体: キレイゴト抜きのいじめ対応 (小学館新書)
「子どもたちに、今、何が起きているのか」を、これ1冊で俯瞰できる、血の通った「現場」のスクールカースト論。
現役中学校教師である著者は、「スクールカーストの決定要因は、コミュニケーション能力だ」とその本質を喝破、「LINEはずし等の現代型いじめ」や「キレて暴れ出す子どもたち」等、リアルなエピソードの背景にあるものを読み解いていきます。
機能する「いじめ対応」とはどうあるべきかを提案する最終章は、教育関係者ならずとも、必読です。今後、本書を抜きにして「いじめ対応」は語れません。(カバー折り返しより)

教師の視点から見るスクールカーストと、それに起因するいじめ、その対応。なるほどできる先生ってそういうところを見てそういう風に対応するのね、と思いました。
スクールカーストを形成する子どもたちのタイプを、自己主張力・共感力・同調力の高低から八つに分類しているのがすごくわかりやすかった。ああ私このタイプの子どもだったなあ、と。
子どもたちだけでなく教師のカーストについても割かれてあり、教師の評価は相対性なんだなあということもわかりました。
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]