読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
スロウハイツの神様(上) (講談社ノベルス)
ある快晴の日。人気作家チヨダ・コーキの小説のせいで、人が死んだ。
猟奇的なファンによる、小説を模倣した大量殺人。この事件を境に筆を折ったチヨダ・コーキだったが、ある新聞記事をきっかけに見事復活を遂げる。闇の底にいた彼を救ったもの、それは『コーキの天使』と名付けられた少女からの百二十八通にも及ぶ手紙だった。
事件から十年――。売れっ子脚本家・赤羽環と、その友人たちとの幸せな共同生活をスタートさせたコーキ。しかし『スロウハイツ』の日々は、謎の少女・加々美莉々亜の出現により、思わぬ方向へゆっくりと変化を始める……。(裏表紙より)
何度目かの再読。ストーリーは覚えていても、謎の解き明かしの部分を覚えていなくて、ああこの人がそうだったのか! と思ってしまった。定期的に読み返さない喜びがここに。
人物がみんな個性豊かで見ていて楽しい。プライドや、意識の持ち方や、創るもの、それぞれあって。綺麗に組まれていくんだよなあラストまで! 本当に好きだ。
環の言葉は今でも痛いなあと思う。ここまでの気持ちを持って物を創れてるかって聞かれると、情けないことに違うって言ってしまう。
何度読んでも最終章、公輝の祈りのところで泣くんだけれど、今回の読書で、狩野の思いがどんと来てしまった。
実際はそんなことないんだろうなあと思ってしまうんだけれど、こういう風に思う人がいてもいいと思う。
これを読むと、幼い頃好きだった色んなものを、大人になってもずっと忘れないでいたいなと思うようになりました。しがみつき続けることがオタクに繋がるとしても!(台無し!)
この本は色んな人に知ってもらいたいけれど、それをうまく伝える方法を知らないので言葉を尽くすしかない。でもその力が足りなくてとても歯がゆくなる。
ある快晴の日。人気作家チヨダ・コーキの小説のせいで、人が死んだ。
猟奇的なファンによる、小説を模倣した大量殺人。この事件を境に筆を折ったチヨダ・コーキだったが、ある新聞記事をきっかけに見事復活を遂げる。闇の底にいた彼を救ったもの、それは『コーキの天使』と名付けられた少女からの百二十八通にも及ぶ手紙だった。
事件から十年――。売れっ子脚本家・赤羽環と、その友人たちとの幸せな共同生活をスタートさせたコーキ。しかし『スロウハイツ』の日々は、謎の少女・加々美莉々亜の出現により、思わぬ方向へゆっくりと変化を始める……。(裏表紙より)
何度目かの再読。ストーリーは覚えていても、謎の解き明かしの部分を覚えていなくて、ああこの人がそうだったのか! と思ってしまった。定期的に読み返さない喜びがここに。
人物がみんな個性豊かで見ていて楽しい。プライドや、意識の持ち方や、創るもの、それぞれあって。綺麗に組まれていくんだよなあラストまで! 本当に好きだ。
環の言葉は今でも痛いなあと思う。ここまでの気持ちを持って物を創れてるかって聞かれると、情けないことに違うって言ってしまう。
何度読んでも最終章、公輝の祈りのところで泣くんだけれど、今回の読書で、狩野の思いがどんと来てしまった。
「(略)勘違いしないで。私が今言った『優しすぎる』は、『作者に優しすぎる』っていう意味だから」
人を傷付けず、闇も覗き込まずに、相手を感動させ、心を揺さぶることはきっとできる。そうやって生きていこう。自分の信じる、優しい世界を完成させよう。
実際はそんなことないんだろうなあと思ってしまうんだけれど、こういう風に思う人がいてもいいと思う。
これを読むと、幼い頃好きだった色んなものを、大人になってもずっと忘れないでいたいなと思うようになりました。しがみつき続けることがオタクに繋がるとしても!(台無し!)
この本は色んな人に知ってもらいたいけれど、それをうまく伝える方法を知らないので言葉を尽くすしかない。でもその力が足りなくてとても歯がゆくなる。
PR
この記事にコメントする