忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
B07GC9FLYX
ギャングの配下として盗みを働いていたハンは、同じく働かされていたキーラとともに脱出を企てる。だが捕縛されてしまい、ハンはキーラを救い出すために帝国軍に入隊し、パイロットを目指す。だがその望みは叶わず、三年後のハンは歩兵になっていた。軍を脱走したハンは、ウーキー族のチューバッカと出会い……。

スター・ウォーズシリーズに登場するハン・ソロを主人公にした過去の物語。EP7から思っていたけれど、いまでないと描けない話になっているのがまた味わい深い。最後に相対する敵が女性だっていうのは、多分EP4の時代では描かなかったと思うんだ。
大きな物語の一部分じゃなく、一人の冒険者の物語だなと感じました。ハン・ソロの特別館というか、この人の物語は帝国軍と反乱軍とは別のところにあるのかな、みたいな。けれどそれが第3部に収束するのかと思うと胸熱。
PR
B079BCGVTC
ロンドンの各地で連続爆破事件が発生し、それらの犯人がジェームズ・モリアーティだと気付いたシャーロック・ホームズ。ワトスンがメアリーと結婚式を挙げることになり、コンビを解消、もう事件には関わらないという。彼の思いを汲んで、ホームズは一人宿敵に立ち向かうが……。

いまでしか描けないシャーロックだなあと思ったのは、やっぱり映像が綺麗だからかな。探偵ものというとちょっと変わった人間の風変わりな画面やストーリーを思うんだけれど、映画らしくすごく派手で賑やかな作品だなあという印象でした。
あとやっぱりホームズとワトソンはこじらせている解釈なんだな!笑 相棒の結婚式に立ち会う一方の気持ちを描くのって普遍的なものがあるのかもしれない。
475809215X
王子に求婚された貧乏男爵令嬢オフィーリア。舞い上がっていたところを襲撃され逃げきったものの、気づけば女神のような美貌は平凡顔に変わっていて!?
襲撃者の目的がわからないまま、幼馴染の伯爵ウィリアムの所属する騎士団のまかない係として身分を隠して働くことにしたけれど……。
この美貌で弟の学費は私が稼いでみせる! ――はずだったのに、どうしてこんなことに!? 雑草のようなパワフル令嬢が織りなす、変身ラブファンタジー!(Amazonより)

面白かった! 弟と二人で暮らす貧乏男爵令嬢のオフィーリア。祖父譲りの美貌の持ち主の彼女はなんと王弟殿下から求婚された。幼馴染に報告しようとしたところで賊に襲われ、逃げ切ったら、何故か魔女と呼ばれた祖母の若い頃そっくりに変わっていた。
ささいな会話に登場人物の人柄が見えて楽しいのと、設定の活かし方が抜群なのと、エピソードの連なりがとても綺麗でまとまっていて、しみじみと面白いな……と思いました。
ただ残念なのは、これタイトルで損してると思うんですよ。雑草らしいたくましさよりも、まかない係というところよりも、魔法と勤労を押し出した方がよかったと思うんです。騎士団の厨房で働くところ、めちゃくちゃ面白かったので!
フィーがとても好感の持てる女の子なんですよね。サボり連中に啖呵を着るところ、めちゃくちゃかっこよかったし、潜伏中働いているときの彼女の人間関係の作り方になんていい子なのだろうと思いました。
なのでウィリアムはもうちょっとそういう彼女をちゃんと褒めてぐいぐいいってほしかった笑 けれどウィリアムのお坊ちゃんっぽい感じは育ちの良さを感じて好感を抱きました。仕事ができるけれど普段は爪を隠している感じ、好きです。
4758092338
花の女神を信奉するフローリエン王国で、初の女性庭師になった少女ニーナ。彼女は十六歳の誕生日を迎えた日、運命の再会を果たした。それは、幼いころに彼女を育て、忽然と姿を消した青年イオ。彼が現れたことを喜ぶニーナだったけれど――。あなたが悪魔だなんて、信じられない!? それに専属庭師として契約しろってどういうこと? 花しか食べられない悪魔から契約を迫られる少女と、彼女を手に入れたい悪魔のラブファンタジー。(Amazonより)

初の女性庭師となったニーナは元は孤児で、イオと名乗る「自称悪魔」の青年と暮らしていた過去があった。そのイオが当時と変わらない姿で現れたが、実は彼は本物の悪魔。花を食べることで飢えを満たす彼と仮契約したニーナだったが、悪魔が起こしたと思しき事件が発生して。
しっとりめのファンタジーだと思い込んで読んだら全然違った。ニーナはだいぶと活発で、ちょっと子どもっぽい。イオも威厳があるというよりは親しみのある性格。ふわっとした読み心地で思っていた以上に若い層向けだった気がするのですが、庭師の設定や、天使と悪魔が絡んでくるストーリーが「遠いどこかの国」感が出ていてよかった。
ただ会話における「っ」の多用と地の文の一人称の軽さが気になるかな……。せっかくの設定だったのでもうちょっとお仕事感のあるエピソードを読んでみたかったです。
4093887004
女優・芦田愛菜が自らが読んだ好きな本について語り、感想や、山中伸弥さんや辻村深月さんとの対談をまとめたもの。
わかりやすい文章で書かれたこの本、本好きの十代に読んでもらいたいなあ。十代らしい感想はすごく身近に感じられるし、めちゃくちゃ本を読んでしっかり物事を考えて生きている芦田愛菜さんのすごさを思い知らされます。本の読み方は感想は人それぞれだけれど、少なくとも彼女と同じ年頃の私はここまで考えて本を読んでいなかった
辻村深月さんを「神様」と呼ぶのがすごくむずがゆくて、わかるーと思いました。そう、私にとってもその人は神様なんだよ。あなたと同じくらいの歳に出会ったんだよと言いたい。
4866540303
ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから、西欧の指輪史を解説する。
解説といってもかなり図録に近いかと思います。翻訳の文体が固すぎるところと、行揃えというか文字と行の感覚とフォントが読みづらいところが、すごく……。
しかし指輪の写真はすばらしく、古いものは歴史を感じさせたし、あとすごく魔力が宿っているように見えた。こんなん呪術的な意味でつけてたやつやん、みたいな、おどろおどろしさが秘められているように思えました。すごくロマンだった。
B00PPY8IUA
志々雄真実との戦いで、薫を助けるために海に飛び込んだ剣心は、浜辺に漂着していたのを県の師匠である比古清十郎に助けられる。一方、志々雄は軍艦・煉獄でもって東京に現れ、伊藤博文を脅迫する。志々雄を止めるため、剣心は比古に奥義伝授を頼むが……。

第二部後編という感じかな?
戦っていた相手が一時的に味方になるのは熱い。クライマックスはこうでなくては。
一作目と比べて落ち着いた印象の、というか中盤という印象が否めない三作目でしたが、やっぱり役者さんがすごい。剣心が飛び抜けて美しく格好よくて、見ていて惚れ惚れしてしまう。すごい役者さんだなあ。
この剣心をもっと見ていたい。最終章が楽しみだな。
B00O52EPHI
人斬り抜刀斎の噂が過去のものとなりつつある頃、剣心は政府の要人・大久保利通と会見し、京都で暗躍する志々雄真実の情報を得る。明治政府の転覆を狙って京都に身をひそめる志々雄を止めてほしいというのだ。やがて大久保が志々雄の配下に殺されたことで、剣心は京都に向かうことを決めたのだが……。

剣心の動きが人外めいている笑 役者さんたちの身体能力ってすごいなあ。撮影の技術もあるだろうけれど身体ができていないと走るのも乗馬も殺陣もできないものな。
あとやっぱり役者さんたちが豪華でとっても再現度が高かろうという感じ。いやあ書生風味の瀬田宗次郎、とてもよき。いやただの性癖だな……。
B009SGB7TA
伝説の暗殺者「人斬り抜刀斎」だった緋村剣心はいまは不殺の誓いを立て、旅をしながら人を守り助ける日々を送っていた。そこで根拠のない噂で門下生を失った神谷活心流の師範代の少女・薫と出会う。神谷道場に居つくことになった剣心はやがて新型阿片の密売と抜刀斎を名乗る辻斬りの二つの事件に関わることになり……。

実は原作をちゃんと読んだことがない。ないながらも再現度高いんじゃないかと思わせる良き時代劇だと思います。わかりやすいって大事。アクションシーンはかっこよく(……一部「んん?」と思うところはありますが笑)、明治らしい和と洋が入り混じった風景がまたいい。好きなやつです。色濃く残る幕末の気配が、殺し合いと不殺の間で揺れる剣心の心をうまく表しているなあ、などと思いました。
そして調べてみたら結構超大作なんですね。しかも最終章は2021年公開か。気になるなあ。
B07CCCZ756
奨学金を目当てにカトリック系の学校に入ったキャスリーンは、次第に神への恋心を抱くようになった。ついにはシスターを志し、神の花嫁となるべく修練に励む。ときは1960年代。現代にまで影響を及ぼす第2バチカン公会議が遂行されようとしていた。

不仲な両親のもとに育った少女がシスターを目指すも、ハラスメントと取れる厳格な指導、過度な献身、自己犠牲に苦しみ、やがて訪れる修道女の立場が大きく失墜する出来事を経てなおもキリストの花嫁を目指す。結構扇情的なあおりがつけられているんですけれども中身はかなり真面目な、修道女になる道、という感じの内容。何を愛し、何を罪とし、罰を受けるか。己を厳しく律する少女や女性たちの揺らぎを描いた作品で、めちゃくちゃ好きなやつでした。
いやしかし予想していた展開にならなくてよかった……閉鎖的な空間における性犯罪みたいな内容を想像して怖かったんですが、ストイックかつ繊細で美しく、悲しくもほのかな熱を宿す余韻のある作品だった。もう一つのエンディングがある方が個人的には好きです。世の無常さと信仰の揺らぎを感じるから。
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]