読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
吉田浩美さんの語りと、その祖父傳次郎氏の日記によって進む。アゾットにおける日記は傳次郎氏の空想旅行の記で、吉田さんはそれが書かれた意図を探ろうとする。書き下された日記本文と日記を読み解く吉田さん、二つの視点を行き来する物語。物語に関係するクリップアートがあって、作り込まれていて面白い。
旅はとても奇妙で幻想的。21の地区に別れているアゾット。手袋をする手によってその旅の目的を意味し、雲母の結晶は物語を凝結し、廃墟の街の地区があり、師匠を持たぬ職人の街の地区があり、カードの意味を読み解く哲学サーカスなるものがあったり。
「されど、書けば書くほど、世界がどこまでもふたつに分かれていくのを、いつしか思い知らされました」
「そのふたつとはすなわち」
「記憶されているものと、忘却されたものです」
「この世にはな、結局、〈解釈〉しか存在しておらんのじゃ。この世には人の数だけ〈解釈〉がある。そして、それらがときに結び合ったり、ときに争ったりしておる。世界というものはな、そうして〈解釈の戦い〉で成立しておるんじゃ」
そんな言葉がすごく良い。
傳次郎氏が聞いた「暦」の言葉、吉田さんが辿り着いたアゾットへの行き方の意味に、感動。He Who? Me とか、言葉遊び!
全部空想であるはずなのに、現実があるような気がしました。ぴったりこのこの世に沿っているような世界が、この本にはある。
壮大な嘘、というより、現実に確実に存在する小さな幻想、なんてポエムするくらいに好き。
PR
この記事にコメントする