忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[4426]  [4425]  [4424]  [4423]  [4422]  [4421]  [4420]  [4419]  [4418]  [4417]  [4416
B0BT7ZSKZ9
高校時代に野外活動を楽しんだ彼女たちも、いまは社会人。名古屋の小さな出版社で働くリン、東京のアウトドアショップに勤めるなでしこ、小学校教師になったあおい、横浜のトリミングサロンで働く恵那、そして地元の観光推進機構に転職した千明……それぞれの場所で日々を送っていたある日、閉鎖された広大な施設の再開発計画をきっかけに、かつての仲間たちでキャンプ場を作ることになって……。

アニメの続きのつもりで何気なく見始めたので、みんなが社会人になっていてめちゃくちゃびっくりした。そうやって大人になってどう好きだったキャンプと関わるか、という答えがキャンプ場作りになるって最高だよなあ。
高校生だった頃の緩やかな感じは薄れているものの、みんなが集まるとあの頃の空気感になるのがわかるところが、積み重ねてきたものを感じさせていい。キャンプファイヤーみたいに燃え盛るんじゃなくて、ソロキャンの小さなランプの光のように、それぞれの心に「キャンプ」への気持ちがあるという、作品らしい部分が感じられるよい映画版だったと思いました。
PR
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
09 2025/10 11
S M T W T F S
9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]