読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
空には満月。
その光を浴びて、疾風のように駆け抜ける赤い影。手には一振りの日本刀を携え、ビルからビルへ跳躍を繰り返す。
ジローは疾走する。弟を取り戻すために。己の願いを叶えるために。
——そして。敵を確認し、牙を閃かせて笑う。今の自分は、どんな相手でも滅ぼせると知っているから。
特区。滅び去ったはずの吸血鬼が、人間と共存できる世界で唯一の場所。その特区で、吸血鬼・望月ジローとコタロウの兄弟と、人間・葛城ミミコが出会った時、運命は孵化へと進み始める。
黒と赤に彩られた生と死、そしてそれを超越した吸血鬼の物語、ここに開幕!キミは闇の血族の伝説を目撃する!!(カバー折り返しより)
吸血鬼もの、かつ場所が日本で登場人物はアジア系。銀の刀を用いるひとりの吸血鬼とその弟、そして人間の少女のお話。久しぶりにこういうバトルありのものを読んだ気がする。大きな謎がちらりと明かされながらも、大きな見せ場を作っていて、うまい! と唸るなど。
やっぱりこういう作品では、特区のような、閉鎖された感じの、享楽的な雰囲気がする場所が必要だよね! とか、赤いスーツとか、銀刀とか。役人の派閥争いめいたものも要素としてすごくいいなあと思ったのでした。
PR
罪人として追われていた巫女・榧を救ってくれたのは、辺境の国ギンレイの王・焔だった。ところが、彼女とともに<焦土の神>を解放したことで、焔は反逆の容疑をかけられることに…。神権の中心であるオウドで静かに裁きを待つはずが、社が襲撃される事件が発生! 焔は次代の帝と協力して襲撃者を追うことになるが——。巫女である身には許されない激しい想いが、榧を変えていく。巫女と王が奏でる和風ラブファンタジー第2弾!(裏表紙より)
1巻を読んだはずなのですが、どうやらOS更新後のどたばたで記録を失ったらしく、2巻からの感想です。(ちなみにOSは具合の悪いことになったのでダウングレードしました)
和風世界観で、神の名を有する社と神の名を用いることができる巫女がいる。今回はその神名をめぐる事件のお話。神の名を使うというところから、多分神様が怒って取り戻しにくるんだろうなあと思ったら案の定。
しかし桜王、お前がすべての元凶じゃないかー!! と思ったので、この人をめぐる話をもう少し深く読みたかったな、と思いつつ……。
これから神のいなくなる世界を榧が新しい名前でどう生きていくのか、楽しみです。
自分が自分だと気づく前に遇ってしまっていた絵本。愛してくれている大人の温もりと共に身体にしみこんでしまっている絵本。人生の複雑さを知った心に響いて忘れえぬ一冊となった絵本。ブルーナ、ポター、クーニー……私がいまの私になるために、絵本たちとのとても大切で幸福な出会いがあった。絵本という表現手段への愛情と信頼にみちた、美しく豊かな言葉で紡がれた35編のエッセイ。(裏表紙より)
単行本が1997年、加筆修正された文庫が2000年刊。江國香織さんが「MOE」で書かれていたエッセイをまとめた一冊。巻末に書名索引、作者索引、書店リストあり。
江國香織さんが子どもの頃から読まれているであろう、有名どころの外国絵本が多かったなあ。マリー・ホール・エッツも、スピアーも、すごく好きです。自分が絵本を読んで育たなかった(早々に活字を読むようになったから)ので、絵本を愛する人が絵本について語る文章はいつも新鮮で、楽しい。
『悪い人にさらわれました。着替えと宿題を持って、今すぐ助けに来てください』——そんな遠子からのSOSで、夏休みを姫倉の別荘で“おやつ”を書いて過ごす羽目になった心葉。だが、そんな彼らに、八十年前起こった惨劇の影が忍び寄る。“令嬢”“学生”そして“妖怪”。役者は揃い舞台は整い、すべては再び崩壊に向かう。事態を仕組んだ麻貴の望みとは? 自らの“想像”に心を揺らす、“文学少女”の“秘密”とは——。夢のようなひと夏を描く、“文学少女”特別編!(裏表紙より)
遡って夏休み。姫倉麻貴の別荘で過ごすことになった遠子と心葉は、その屋敷で起こった姫倉の令嬢の事件を知る。そして自分たちがその事件とオーバーラップするような配置にいることに気付いたとき、事件が。
姫倉という家の呪縛から逃れようとする麻貴の残酷さは、結構きついものがあるのですが、終幕に関わる要素なのかなあと想像しつつ。
遠子もかなり秘密を持っているようだし、最終話が楽しみだ。
もうすぐ遠子は卒業する。それを寂しく思う一方で、ななせとは初詣に行ったりと、ほんの少し距離を縮める心葉。だが、突然ななせが入院したと聞き、見舞いに行った心葉は、片時も忘れたことのなかったひとりの少女と再会する! 過去と変わらず微笑む少女。しかし彼女を中心として、心葉と周囲の人達との絆は大きく軋み始める。一体何が真実なのか。彼女は何を願っているのか——。“文学少女”が“想像”する、少女の本当の想いとは!? 待望の第5弾!(裏表紙より)
美羽のことに決着がついてほっとしました。想像しうる彼女の本当の姿だったのですが、実際に書かれるときっつい……。心葉がまぶしくてまぶしくて、自分になりたかったものになってしまわれると憎んでしまうよね……。けれどやり方が酷くて、これでよかったのかなあという気もします。目の前で人が飛び降りるなんて、一生の傷だよ……。
だから遠子先輩がいてくれてよかったし、遠子先輩が作ってくれた、ななせや芥川くんや竹田さんといった面々のつながりがあってよかったと思いました。しかし流人……お前だいぶと病んでるな……竹田さんもな……と思いましたが。
作品は宮沢賢治作品。主に「銀河鉄道の夜」でしたが、登場する詩が印象深かったです。
遠子先輩が非実在なのかという大きな引きで幕。続きが気になる。
文芸部部長、天野遠子。物語を食べちゃうくらい愛しているこの" 文学少女"が、何と突然の休部宣言!? その理由に呆れ返りつつも一抹の寂しさを覚える心葉。一方では、音楽教師の毬谷の手伝いで、 ななせと一緒に放課後を過ごすことになったりと、平和な日々が過ぎていくが……。クリスマス間近の街からひとりの少女が姿を消した。必死で行方を追うななせと心葉の前に、やがて心葉自身の鏡写しのような、ひとりの"天使"が姿を現す——。大好評シリーズ第4弾!(裏表紙より)
クリスマス、音大付属高校に通うななせの親友、夕歌の行方が分からなくなる。事件を調べていくうち、夕歌が「音楽の天使に歌を習った」と言っていたことから、『オペラ座の怪人』と重ね合わせた心葉たちは彼女が天使と一緒にいるのではないかと推理する。
だいぶとえぐいぞ! な真相、かつ、心葉の知らないところで進行している朝倉美羽のやり口がなんだかいやらしいなあと感じる第4巻でした。心葉が前を向き始めたけど、ものすごいやり方で心に切りつけられそうで怖いなあ……。
両親から離れ、妹の琴とともに三河で暮らしていた少年・連也は、剣の才能を見込まれ、尾張新陰流の宗家である父に呼び戻される。妹とのつらい別れを耐え、一心に修業に励んだ彼は、「尾張の麒麟児」と言われるほどの剣豪に成長する。やがてその腕が認められ、藩主義直の息子・光友の指南役として江戸に下ることとなった連也だったが、そこには尾張柳生と敵対する江戸柳生の一族がいた…。(カバー折り返しより)
コバルトでこれが出るのはすごいなあ、という、和物で剣の道に生きる青年の青春と葛藤を描いた作品。清廉だけれど哀しく張り詰めた物語でした。
剣の才能に恵まれ、天才ゆえに純粋。しかしたった一人の妹への思いを抱いたまま、どの道に進むべきなのか悩む連也。孤独でなければ突き詰められない道というのは確かにあって、それがこの時代の剣の道なら、自分の持つ全部を捧げるような気持ちだったのかもしれないよなあと想像する。でも、連也が琴との道を選ばず、剣を選んだことがなんだか嬉しかった。天才が孤独を選びながらもその道を進み続けるっていうのは、時々灯火のように感じられるから。
第二次世界大戦によりオルガ女学院が閉鎖されてから4年。大学進学したシャーロットは英国からインドへ想いを募らせていた。行方不明のカーリーとの再会を求める彼女に、美しき王子ル・パオンは驚くべき提案をする。「インドに行きたいなら僕と婚約すればいい」。少女小説の最高峰、待望のシリーズ第三弾。(裏表紙より)
学園という箱庭から出て飛び立つ時を待つ少女が、再び運命の地に赴く。彼に再び会うために。ほんっともう大好き! なシリーズ三巻。テーブルを囲んでみんなでクッキーを食べる、ただその幸せなシーンをもう一度取り戻したいとシャーロットが望んでいるところに、世界情勢が重なって涙が出そうになります。少女時代という取り戻せないものと、個人の力ではどうにもならない世界というもの、けれどどうしても譲れない願いというものがあって。
カーリーは登場しないのかなあと思ったら、そこかー!!! シャーロットがちゃんと台詞にしてましたが、お約束を守ってくれてありがとう! という気持ちです。
続刊楽しみに待っています。
喧嘩が弱くて不運続き、けれど心優しい野上良太郎は、姉の愛理と暮らしている。ある日不思議な電車に乗って現れた少女・ハナに巻き込まれる形で、人の望みを叶えて時間の改変を行う怪人・イマジンと戦うことになった良太郎は、仮面ライダー電王に変身し、イマジンであるモモタロスたちとの絆を深めていく。
キャラクターの個性が強く、話が進むにつれて複雑な事情が明らかになったりもしてあっという間に見てしまいました。
最弱ライダーと呼ばれる電王ですが、良太郎の性格の良さが際立っていてとてもいい。彼に協力するモモタロスたちと一緒になって良太郎を助けたいと思いながら見てしまいました。
ほんわか天然なお姉ちゃん、愛理は、実はかなり深い傷を抱えていて物語の本筋に深く関わる人物でもあり、彼女と桜井侑斗に関する話ははらはらどきどきで見守りました。お姉ちゃん切ない……。そしてお姉ちゃんが好きになると、リュウタロスが可愛く思えてきました笑 お姉ちゃんお姉ちゃん、って言って欲しがるの、切ないけどかわいいなあ。
わかりやすいツンデレ少年の侑斗も、デネブとのコンビが微笑ましくて楽しかったです。
未来を守るために戦う、という前向きな仮面ライダー。元気をたくさんもらったように思います。楽しかったです!
バレンタインの直前に別れてしまったジョエルとクレメンタイン。ジョエルの元には、クレムが記憶を消し去ったという通知がやってくる。何故記憶を消したのかを知りたがったジョエルだったが、自らの記憶を消し去ることにし、手術を受けながら彼女との思い出を追体験していく。
どうしてこんな人と恋なんてしたんだろう? と後悔した男女が記憶を消そうとしながらも、心の中に残った何かがそれに抗う。映像が面白い! クレムの奇抜な髪の色やファッションは、物語の大事な要素かつ、エキセントリックな言動の表れかもしれないけれど、彼女との思い出の色鮮やかを強調するみたいでした。
記憶を消しても……というのは別の人たちの描写で「もしかして?」と想像できるものでしたが、記憶なんてなくともまた恋をしてしまうのが心の不思議なところかもしれないなあ。