忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243
ハイスクール・ミュージカル2 プレミアム・エディション [DVD]
夏休み、大学進学など将来のことを考えながら、楽しく過ごそうとするトロイたち。そんな時、シャーペイの両親が経営するカントリークラブのバイトに採用される。しかし、シャーペイの妨害にあい、支配人から嫌がらせを受け、トロイは仲間たちとぎくしゃくし始める。クラブでは、夏休み中にタレントショーが開催される予定。思い出を作りたいトロイたちはそれに参加するつもりだったが、果たして……?

この作品のいいなーと思うところが、ヒロインのガブリエラが、前向きで周りにあんまり影響されない、しっかりしたかっこよくてかわいいってところです。分け隔てないところも素敵だ。その反面、トロイが、邪魔されたりぎくしゃくしたりっていう不器用なところが際立ってて、面白いなあと思います。
シャーペイに振り回される弟のライアンがかわいいんですよねー。シャーペイの手先になったりもするんだけれども、みんなと仲良く野球しているところは、ちょっと見ていてほっと心和んだりとか。最後報われて本当によかったね……!
最後は仲間もライバルもみんな一緒になって歌うっていうのが、相変わらずハッピーな映画だと思いました。
PR
天才的な外科医であるストレンジは、事故によって重傷を負ってしまい、以前のように外科手術ができなくなり、失業してしまう。元の身体の動きを取り戻すため、情報を集めた結果、チベットにあるカマー・タージという場所で行われる治療が有効だと知ったストレンジ。やってきたチベットで、カマー・タージをようやく発見するが、そこは、エンシェント・ワンを筆頭とした魔術師が世界を守っている拠点だった。

公開中なので続きを読むから。


メッセージ・イン・ア・ボトル [DVD]
新聞社に勤めるテリーサは、バツイチで息子と二人で暮らしている。ある日訪れた海岸で、ボトルメールを拾ったところ、手紙はキャサリンという亡くなった女性に宛てられていた。その文面に惹かれるものを感じたテリーサだったが、その手紙のことが職場の新聞にコラムとして掲載され、話題になってしまう。しかしその結果他のボトルメールの存在が分かり、調査の末、差出人に見当をつけたテリーサは、手紙の差出人、ギャレットを訪ねることにした。

都会の新聞社で働くテリーサ。船を作る海の男ギャレット。メッセージボトルから始まる、出会いと別れと恋。亡くした妻への思いを抱き続けているギャレットがその気持ちに整理をつけたところで……えええええって言っちゃいました。久しぶりにこういう展開の話を観た気がするぞ! 嫌いじゃないけど悲しいぞ!
テリーサ役のロビン・ライトがすごくかっこよくて綺麗で! 手紙に惹きつけられているところとか、離婚した時の気持ちを吐露して泣くところとか、素敵な演技をする人だなあと思いました。
登場する人たちのファッションも、働いている雰囲気も見ていて心地よくて、大人の恋の、切なさも甘さも苦しさもひっくるめた映画でした。好きだなあこれ。
GAMER ゲーマー [DVD]
応募してきた人間の意識を操り、キャラクターとして動かすことができる仮想空間・ソサエティ。開発者のキャッスルは、次にスレイヤーと呼ばれる、囚人をキャラクターとして操り戦闘させるシステムを開発する。その戦闘員として、人気を博しているケーブルは、無実の罪で投獄され、戦わされていた。

仮想空間に存在する人間は、その意識を他の誰かに操られている、という未来の世界でのお話。未来といっても、ほとんど現代に近い。ただ、狂騒と混沌の気配は、仮想空間で行われているヒャッハー! な人々の振る舞いから感じられる。
主人公に罪を着せた犯人を見つけ、さらに妻と子どもも取り戻し、仮想空間の束縛から脱するのが目的なのですが、ソサエティならびにスレイヤーの普及と戦闘に狂乱する市民に警鐘を鳴らすレジスタンスと合流する、というのがちょっと軽いかも? 意識を取られたり奪い返したりという攻防ではらはらをもうちょっと味わいたかったかなあ。
結構セクシャルなカットが多いんですけれど、年齢指定はしていないのかな……と思ったらR15+でした。そうだよなー。
96時間 [DVD]
元CIA工作員だったブライアンは、別れた元妻との間にできた娘キムを溺愛していた。ある日、友人とパリに旅行に行きたいというキムの願いを聞き、しぶしぶ許可証にサインしたブライアンだったが、キムたちはパリで人身売買組織に誘拐されてしまう。ブライアンは、自分の持てるすべてをもって、キムを取り戻すために行動を開始した。

誘拐犯絶対殺す、最強パパ。お父さんTUEEEEEって感じです。容赦なくみんなボッコボコにしていくのがすごいしかっこいい……(でも呆然とする)。
見てて、なんか面白いなーと思ったのが、キムの走り方です。17歳にしては子どもっぽい、女らしさとは無縁の走り方をするので、どういう子なのかなあと想像するのが面白かった。
最後の戦闘はもうはらはらしっぱなしで、発砲する直前の間が絶妙だったなあと思いました。娘を取り戻せて本当に良かった……んですが、私は性格が悪いので、最後の最後で車に乗った全員がぼーん! といきそうだなあとか思ってました。
朱い、夜の鳥篭。蛇々哩姫 (講談社X文庫 ホワイトハート)
 倉宮一族は、かつて、人の命を恣にしたために封印されたタタリ姫の魂を甦らせようとしていた。
 凪は、三つ目の〈因子〉を手に入れる命を受け、京都にある旧家・芹埜家に潜入することに。
 しかし、そこで凪を迎えたのは、死を覚悟し自らの内に潜む因子を差し出そうとする少年・陸だった。
 そして、敵対する「ハン」に入るように勧めるエージェントのカイの存在に、揺れる凪の心の行方は!?(裏表紙より)

タタリ姫の因子を持つ少年の元に潜入した凪。そこにはカイもいた。誰が敵で誰が味方か。自分は、このまま倉宮にいていいのか。揺れ動く凪の心の回ですね。前回は学園でしたが、今回はお屋敷。気難しい先代と、夫殺しの疑惑がある後妻、病弱だが賢い当主の少年と、その双子の弟。この要素だけ見ると本当に少女小説かな?笑
結局凪は倉宮を離反することに決めたようですが、続きどうなる予定だったのかなあ。
晴れときどき涙雨 髙田 郁のできるまで (幻冬舎文庫)
『銀二貫』、「みをつくし料理帖」シリーズなどで大人気の時代小説作家・髙田郁。その優しさと温もりに満ち溢れた作品の源流は、ここにあった!! 法曹界を志し、挫折を味わったこと。交通事故に遭い、後遺症に苦しんだ日々のこと。阪神・淡路大震災の経験――。艱難辛苦を乗り越え手にした希望とは? 文庫版あとがきを加えた、貴重な初エッセイ集。(裏表紙より)

すごくいいエッセイだったなあ……。『みをつくし料理帖』シリーズがNHKでドラマ化されるタイミングで読んだので、感慨深いです。
いかにして漫画原作者、そして時代小説作家になったかというエッセイで、漫画雑誌「オフィスユー」の連載をまとめたものです。
高田さんは、いろんな挫折や苦しみ、心が折れそうな経験をしてきた方だというのを、初めて知りました。漫画原作者として取材をしたことや、これが書きたいという気持ちで綴られた物語だったのだなあ、と今まで読んだ著作を振り返って思う。真摯な方なんだというのがにじみ出ているように思います。エッセイも読めてよかった。
我が家も、「ごちそうさま」と言ったら「よろしおあがり」(うちは「よろしゅうおあがり」の地域)と答える家だったので、そういう話を読んでちょっと嬉しかったりもしました。
千年鬼 (徳間文庫)
 友だちになった小鬼から、過去世を見せられた少女は、心に〈鬼の芽〉を生じさせてしまった。小鬼は彼女を宿業から解き放つため、様々な時代に現れる〈鬼の芽〉——酒浸りで寝たきりの父のために奉公先で耐える少年、好きな人を殺した男を側仕えにして苛めぬく姫君、行商をしながら長屋で一人暮らす老婆、凶作が続く村で愛娘を捨てろと言われ憤る農夫、田舎から出て姉とともに色街で暮らす少女——を集める千年の旅を始めた。
 精緻な筆致で紡がれる人と鬼の物語。(裏表紙より)

連作短編。鬼になってしまった少女を転生させたがために、千年にわたって〈鬼の芽〉を摘み取ることになった小鬼の物語。〈鬼の芽〉を生じさせる人たちは、みんな悲しい過去を持っている。小鬼は、〈過去見〉の力で彼らが望む過去を見せ、その原因を断つ。
人が死んでいたり、生き返ることは決してないということもあって、やるせない感じもあるのだけれど、不思議と読み心地がやわらかい。寂寥感も心地いいというか。
白ゆき姫殺人事件 (集英社文庫)
化粧品会社の美人社員が黒こげの遺体で発見された。ひょんなことから事件の糸口を掴んだ週刊誌のフリー記者、赤星は独自に調査を始める。人人への聞き込みの結果、浮かび上がってきたのは行方不明になった被害者の同僚。ネット上では憶測が飛び交い、週刊誌報道は過熱する一方。匿名という名の皮をかぶった悪意と集団心理。噂話の矛先は一体誰に刃を向けるのか。傑作長編ミステリー。(裏表紙より)

週刊誌の記者が聞き取りをしているという態なので、一人が語るのを聞いている感じ。その人の主観、思い込み、こうだったらいいなという願望なんかが混じるので、その語りも独りよがりで偏見に満ちている。人が変わる度に、まったく違う側面が見えたりなどして、疑心暗鬼に陥る作品でした……。
巻末にある資料がすごく面白い。週刊誌記者、赤星のつぶやきSNSだったり、週刊誌も巻末に入っているのですが、話の進行に合わせて少しずつ読んでいくと、もうぞっとする。人の善意? 悪意? 匿名ならではの加速が本当に怖かった。
夜のだれかの玩具箱(おもちゃばこ) (文春文庫)
温厚な父が秘めていた40年前の不思議な恋、江戸から消えた女房が見せる奇妙な夢、少年時代の後悔を振りきれない男の帰郷……。切ない恋愛から艶めく時代小説まで自在に描きだす、著者の才が冴えわたる6篇。恐怖や迷いに立ち止まってしまった大人たちの、切なくて、ちよっと妖しい世界を詰め合わせました。自作解説付き!(裏表紙より)

「仕舞い夏の海」「うちの猫は鼠を捕りません」「夢女房」「お花見しましょ」「蛍女」「もう一度さようなら」の六編。『朝のこどもの玩具箱』よりかは、ちょっと不思議、かつ怖い話が多いかな? 相変わらず読みやすくてあっという間に読んでしまったのですが、やっぱりちょっと物足りない……笑
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]