忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
B075K7D1R9
江戸時代末期、宇宙から襲来した「天人」によって日本は開国し、天人の台頭と廃刀令により侍の存在が薄れていく頃。万事屋を営む坂田銀時、廃れた剣術道場の息子の新八、夜兎族の神楽は、将軍様のカブト探しから、妖刀やテロ騒ぎと日々せわしなく。

原作は読んだことあり。福田監督の癖というか、ああこういうタイプの作品が得意なんだなと思いました。だからヲタ恋はちょっとずれてたんだな、とか。
原作に忠実な実写クオリティもすごいんですが、惜しみなく使われるパロディが、原作やアニメが好きだった人にはたまらんだろうという大盤振る舞い。どうしようもなくて吹き出すこと多々。ただ三次元の人に銀魂的下ネタを口にさせるのは若干居心地が悪く、なんかごめんという気持ちに……笑 しかし役者さんたちの振り切った演技がb素晴らしく、楽しかったです。
PR
B00005J48K
敬虔なカトリック教徒の双子のマクマナス兄弟は、ある日ロシアンマフィアと争い、殺害してしまう。拘置所にとどめ置かれた二人は「悪人は殺しても構わない」という神の啓示を受け、釈放後、法で裁けない悪人たちを次々に殺害していく。

話の面白いところをつまんでいる感じなんだけれど、チープっぽさが味というか、不思議な魅力を持つ作品で、なんか好きだと思ってしまった。悔しい。
神への祈りを唱えながら悪人を殺して回る双子。彼らを追う警察はそんな二人の未熟さに振り回されながら、共感する心を止められない。カルト的人気作となったとWikipediaにあるんですけど、話自体もそんな感じで、魅せられた人はとことこんのめり込んでしまうような怪しい魅力がある。
4022516313
月刊誌「一冊の本」およびニュースサイト「AERA dot.」に2018年9月から2019年4月までに掲載されたものを一部修正し、新規原稿を加えたもの。
話題になっていたのでネットでいくつか読んだ覚えがあるものもあります。こうしてまとめて読んでみると、そのすべてが当たり前のことなのに、そう言ってほしかったんだと思うことがちゃんと書いてあることに感動します。
すごいなと思ったのは帰国子女の娘さんが個性的な服を着ていることで浮いているという相談。この世界の理屈がわかりやすい言葉で説明していて、そう、そうなんだよ……と何度も頷いた。戦うことも手段なんだけれど、うまく流して、その育っている心や感情を潰されないように大人になるのはどうか、っていう回答で、これもまたうんうんと思って読んでいました。
あと個人的にそうなのか! と思ったのが、家族がよその国の人に対してヘイト発言をするという相談。何故そんな発言をするのかというのを鴻上さんが考えてくれているんですが、そうなのか、そうかもしれないな、ということが書いてあって。少し悩みが軽くなった気がしました。
4479393323
フェミニストの上野千鶴子さんに、毒親漫画を描いた田房永子さんがフェミニズムについての疑問や質問に答えてもらう。ただの一問一答じゃなくて「何故そう思ったの?」とか「それはどうしてだと思う?」など上野さんが質問を重ねてくれるから、より深く考えたり、問題や肝心なところを見つけたり、という内容になっていて、非常に興味深く面白く読みました。
こう、なかなかしっくり来る答えが出ないとか、違和感のあるもの、どれが正解なんだろうと首をひねっていることなど、結構わかった気がする。その発言の裏にはこういう歴史があって、とか、こういう社会構造で、というのがすごくわかりやすかった。フェミニストと名乗ることの違和感や、現代における運動や活動家の話も身近だったし、一つ答えが見つけられたような気がしました。
477417999X
ローカルな土地に暮らす、普通の会社員ではない形で働いている人たちをまとめた本。軽いガイドブックかな。ゲストハウスオーナー、お茶農家、スピーカー作家など色々あるので、エッセイや日記みたいな形で、物作りや交流の話をもっと詳しく読んでみたかった。
4866693266
オメガ性を持つ〝神子〟が住まう神殿で、第二性別を持たないセレンは下働きとしてひっそりと働いていた。王家のアルファたちが神子を迎えに来る日――。生まれながらの罪のせいで俯いてばかりのセレンに、「顔を上げろ」と言い放ったのは孤高の第一王子・レイだった。「この俺が気に入ってやったんだ。喜んで抱かれておけ」。王になりたくないと異端の振る舞いをするレイのため、献身的に身体を差しだすセレンだったが…。健気な蕾が清廉に花ひらく、砂漠の寵愛オメガバース(裏表紙より)

オメガバースものを初めて読むなり。なかなか難解なイメージだったんですが、こういう設定だとわかりやすくて面白いなあ。オメガとアルファという性別に神秘性があるのにはロマンを感じます。
虐げられていた「罪の子」が、第一王子に見初められて……というロマンスなんだろうなと思っていたんですが、それ以上に入り組んだ設定が面白かった。レイの粗暴な振る舞いに意味があってその原因がなんたるかはすぐ察せられるんですが、主犯と思しき人物以外に怪しい動きをしている人や、伏線らしきものがありながらも後半にならないと明らかにならない謎があって。ああーここで繋がるのかー! とオメガバースで、オメガ性が神子として選ばれるという世界観の面白みを感じました。
あと表紙の衣装や、挿絵のモザイク模様の細かさがすごい。綺麗。
B01ALHBS98
成瀬順はかつて夢見がちな小学生だった。山の上のお城(※ラブホテル)では舞踏会が行われていると思っていたし、いつか王子様が迎えにくるのだと思っていたけれど、ある日そこから父と浮気相手が出てくるのを目撃し、家庭は崩壊。家を去る父に「全部お前のせいじゃないか」と言い捨てられたことが心の傷となり、話すことを封じてしまった。だが高校二年生になった順は、担任からクラスメートとともに地域交流会の実行委員に任命されてしまう。

おしゃべりを封じた少女の辛くて苦しくて熱くて優しい青春もの。全部が全部うまくいかないところが現実のクオリティですね。リアルだ。その分クラスメートたちの優しさや寄り添い方が非現実的で、あまりにもみんなが優しい……。普通じゃないってもうとことん弾かれがちなんだと思うんですけれど、でもよかった。ミュージカルもクオリティを保っていてよかった。
登場人物が全員器用じゃないところがいい。大人も含めて。けれどその不器用さとまっすぐさが許されるお話だったように思います。
B017TR3M9M
両親が離婚し、母親に引き取られるはずが事故死したため、一人になった九歳の蓮は、親戚の手をはねのけて街をさまよっていたとところを熊のような姿をしたバケモノの熊徹と出会う。一人で生きていきたいという蓮と、弟子を取らなければならない熊徹は師と弟子の関係になるが、バケモノの世界「渋天街」に暮らす人間は心に闇を宿し、大変な災厄をもたらすと言い伝えられていて……。

擬似親子、いいなあ。九太がよくできたいい子というか、無骨ながらも真摯な若者に育っていてにやにやしてしまう。楓もこんな高校生いないよってくらいいい子で、だから世の中から弾かれ気味なんだろうなあとも思う。
血の繋がりで親子になるかならないか。血の繋がりがなくとも親子なのか。「親子」の色々な形が見えるけれど、やっぱり熊徹だよ。だめだめな男が一角の人物になって、さらにっていう展開が熱い。
そして癒しは二郎丸でした。君は本当にいいやつだな。得難いやつだよ本当に。
B077Y8DLQX
大叔母のもとで暮らす11歳のメアリは好奇心旺盛ながらもいろんなことがうまくいかず、落ち込む毎日を送っていた。けれどある日森の奥で見たことのない花を見つける。すると見つけた箒が空を飛び、魔女の国に入り込んでしまった。そこでは赤毛とエメラルドの瞳がもてはやされ、様々な勘違いでメアリは天才魔女だと勘違いされてしまい……。

とても児童文学らしい、少女と魔女と成長の物語だったなあ。最初のメアリの何もできなさ具合は成長ものによく見られる特徴だと思うんですが、空回っているのがかわいそうで……。一生懸命なのにうまくいかないってきつい。居場所が欲しいだけなのにね……。ただそこから天才魔女だと勘違いされてもてはやされていい気になるところは、ああー子どもだなーと苦笑い。
映像の細かさ、大叔母の家やエンドア大学、特に魔女シャーロットの家の美しさは格別で、素敵です。あんな家で暮らしたい。
B07NVLY5VL
宇宙世紀0079年、ヨナ、ミシェル、リタの三人はジオンのコロニー落としを予見したことで大勢の人々を救った。だがこの能力を求めた地球連邦軍により、強化人間の実験施設に収容されることになる。ニュータイプの力を覚醒させていたリタは三人の中で最も特別で、ヨナとミシェルの心のよりどころだったが、その道は分かたれてしまい……。

ガンダムUCのその後の話。ラプラスの箱を巡る事変が一応の収束を見たものの、ガンダムの二機、ユニコーンとバンシィは解体されている。みんなそれぞれ、自分のなすべきところにいる。その中で、三機目のフェネクスが出現する。三人組というのがいいですね。それもよくある三角関係な男女模様ではなく、たった一人特別な友人がいる、という。この存在がまた祝福であり呪いなんだよなあ。
ニュータイプの存在が認知されるようになってきた世界だからこその攻防や人間模様も、続編という感じ。そしてまたとてもラストがいい。まったく別の「ニュータイプ」に受け渡されるんじゃなく、多くの人々のうちの一人であるヨナへ、バナージから、というのが。
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]