忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[2086]  [2084]  [2083]  [2082]  [2081]  [2080]  [2079]  [2078]  [2077]  [2076]  [2075
政略結婚
不思議な縁でつながる、三つの時代を生き抜いた女性たち。聡明さとしなやかさを兼ね備え、自然体で激動の時代を生き抜く彼女らをドラマチックに描き出した、壮大な大河ロマン!(帯より)

加賀藩大聖寺藩主前田利之の次男と結婚した勇。加賀藩の分家小松藩の子孫である万里子。瀟洒な洋館で生まれ育った花音子。江戸時代末期、明治半ば、そして昭和。三つの時代に生きた三人の女性たちの物語が一人称で語られる。
形は違うけれど三代の女の物語として先ごろ桜庭一樹『赤朽葉家の伝説』を読んだところだったので、語り口などの違いがまた面白かったです。
タイトルは『政略結婚』だけれども、『結婚』にまつわる家の話でもあり、最初の「てんさいの君」は顔も知らないまま嫁ぎ、義母や養母がいて、大人も子どもも簡単に死んでしまう時代に養子縁組も普通に行われている、という、女性が家である時代の話。続く「プリンセス・クタニ」は家というものから飛び出し、新しい世界で新しい自分の形を作る時代の話。そして「華族女優」は血縁というもの家族というものが一つ終わりを迎え、女性が一人の人間として歩き始める時代の話。このお話の中で脈々と受け継がれる一族の血なのですが、「てんさいの絵が描かれた九谷焼の皿」もまた時代を経て登場する。これが最後焼け落ちた家の中から見つけ出されるっていうのが象徴的。
時代や状況によって女性のあり方っていうのは本当に違っていて、自分にふさわしい生き方を見つけたなら、誰がなんと言おうとそれを貫けばいい、と教えてくれたような作品だったと思います。それを押し付けてはいけないというのも含まれている。家を守る女もいれば、仕事に生きる女もいて、新しい世界へ自由に羽ばたく者もあれば、これまで連綿と続いた血よりも自分を選んで生きる者もある。
とても面白かったです。
PR
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]