読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。店を任され、調理場で腕を振るう澪は、故郷の大坂で、少女の頃に水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。大坂と江戸の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。しかし、そんなある日、彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが……。料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、それを囲む人々の人情が織りなす、連作時代小説の傑作ここに誕生!(裏表紙より)
『銀二貫』が面白かったので、評判のみをつくし料理帖シリーズも読み始めました。最初の、まだ戸惑っている澪が、ゆっくりと人に、町に馴染んで、繋がりを得ていくところがとても染みて、面白い。ある瞬間の繋がりに、あっとなって、うるっとしてしまうのは、人情が色濃く描かれる時代小説の醍醐味だなと思います。ひとつひとつの話がまとまりよく進んでいくので、ふーんと思っていたら、最後の話で泣かせにかかられて!
実は酒粕汁も心太もあまり好きじゃないので、美味しそうに感じられなかったのだけが残念です。偏食な自分がちょっと恨めしかった。
PR
この記事にコメントする