読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
「香水の都」南フランスの町グラース。ローズやジャスミンの花畑が広がるこの地では18世紀以来、香料産業が受け継がれ、現在も著名な調香師を輩出している。野生の香料植物——タイム、ローズマリー、ウインターセイボリー、レンティスク、マートル、ラベンダー、シスタス、セージ、ナルシス、バイオレットが育ち、森に入ると灰緑色や白色のオークモスがみられ、標高1400-1800mの山では野生の真正ラベンダーが強い太陽に照らされ、香りを放つ。
合成香料が誕生し、植物の大規模な生産は労働力の安価な国々へ移った現在も、老舗ブランドがグラース産天然香料を香水に使用している。香料植物と産業の発展は、同時に優れた人材と香水を誕生させてきた。
38人の調香師が、香料植物71種について、プロフィール、香りの特徴、収穫風景、効用、文化、逸話などを網羅しながら、親しみ深い植物への記憶と、調香のコツについて語り、優れた香水群を紹介する。(裏表紙より)
香料植物の解説と調香師のプロフィールをまとめたもの。フルカラー、かつデザイン的な見開きに、翻訳した文章が載っているんですが、おしゃれで綺麗なもののものすごく読みづらい。専門用語が多いせいもあるけれど。
植物の話も面白いのですが、それがどの有名な香水に使われているか、いろんな香水瓶が見られたりするのは面白かった。
PR
ウソがバレて“秘密の共有者”ができました。WEB発! 焦れ恋ラブ☆
本好き公爵令嬢アルティナに王子との婚約話が舞い込んだ!
だが、いくら嫌だと訴えても誰も聞く耳を持ってくれない。
だから声が出ないとウソをついてみた。
すると婚約話は流れ、図書館に入り浸っても咎められず……これって大勝利?
そう喜んだのも束の間。無口で謎多き司書長のシジャルにウソがバレてしまい!?
――私の人生終わりましたか?(Amazonより)
過保護な兄とおしゃべりな姉たちがわずらわしくて、誰も話を聞いてくれないならいっそ声が出ないことにして好きな本を読みまくろう! と決めた末の公爵令嬢と、そんな彼女にめろめろになった司書長のラブコメ。
ある程度の年齢になるとヒロインとヒーローの年齢差が気になりすぎて読めなくなる、という話を聞いたことがあり、そういうものかーと思っていたんですが、この作品で初めて体験しました。
14歳の女の子と20代男性のカップリングはだいぶ犯罪だな!? 14歳の子に異性として可愛いという気持ちを抱くのは、ちょっと……。
そんな感じで年齢差は気になりましたが、気付いていないのは本人ばかりで、周りがどたばたしているのを楽しく読みました。でも悪事を働いた人はもうちょっとしっかり罰してほしかったなあ。
同日の同時刻に苦悶と驚愕の表情を残して死亡した四人の少年少女。雑誌記者の浅川は姪の死に不審を抱き調査を始めた。――そしていま、浅川は一本のビデオテープを手にしている。少年たちは、これを見た一週間後に死亡している。浅川は、震える手でビデオをデッキに送り込む。期待と恐怖に顔を歪めながら。画面に光が入る。静かにビデオが始まった……。恐怖とともに、未知なる世界へと導くホラー小説の金字塔。(Amazonより)
原作の貞子は井戸から出てこないし、テレビからも出てこない。
遠い昔に映画を見ましたが、この度原作を読みました。1991年の発行なんですね。確かに登場人物の男性の女性に対する視線に時代を感じた。
不審な死を遂げた四人を結び付けてしまったことで呪いのビデオとそれを放った者に関わることになった記者と、破滅的な思想を持つ協力者、二人の男性が主人公。バディ感があってとてもいい。
呪いのビデオの内容を解いて、手がかりを辿っていく展開が予想以上に面白かった。はらはらどきどきさせられて、最後にこれかー! というラスト。映画も見たくなってしまいました。
「きみを許すわけにはいかない」帝国の辺境にある<森の国>の王姉エデトの心配事は、幼い弟王のこと。味方が少ない弟の力になってもらうため、皇帝クリュサルの見合いの会にもぐりこんだエデトは、皇帝の勅書を手に入れ目的を達成! 恩返しに、婚姻する気がない彼の偽装婚約者になることを申し出るけれど、思わぬ事件に巻き込まれることになって――!? 未来視能力持ちの皇帝陛下と押しかけ皇妃候補の恩返し×偽装結婚ラブファンタジー! ※電子版はショートストーリー『誕生日』付。(Amazonより)
辺境の国の王姉エデトは皇帝クリュサルの謎めいた憂いが気にかかり、皇帝勅書の恩に報いたいと、退位を望む彼の時間稼ぎのための偽装婚約に協力する。それは皇帝即位の秘密と過去の事件、そしてエデトの出自に関わる事件に繋がって。
身軽な服装で馬を駆って弓を射る、行動力があって軽やかなさっぱりしたヒロイン、とても良い! 帝国の御令嬢たちは野蛮だと眉をひそめるけれど、冒頭の馬に乗って帝国にやってくるシーンからすでに感じられるエデトの清々しさがとてもいいですね。好き。威厳と行動力と賢さで帝国の人間と渡り合っていく王女様、かっこいいなあ!
だからクリュサルはエデトにいっぱい振り回されてください。距離を縮めた二人が帝国滅亡の未来を今後どうやって変えていくのか、続きが読みたいな。
1851年、ロンドンで開かれた世界で最初の万国博覧会。話題をさらった「水晶宮」や万博について追いかけた、「たくさんのふしぎ2023年11月号」。
こういう月刊の子ども向け発行物には縁がなかった子どもだったのですが、村上リコさんが著者で、イラストがTHORES柴本さんなら読まないはずがないよねっていう。
美しいイラストで語られる万国博覧会のお話。子ども向けなのでイラストの癖は弱めですが、とにかく風景が美しい! 素晴らしい! 展示物でちょっと怖い雰囲気のものもしっかり描かれているのがいいなあと思います。
内容もわかりやすくていい。初めて読んだとき子どもだったら内容をちゃんとわからないまでも繰り返し読んだんだろうなあ。好き。
三田村慎平は転職先の児童養護施設で働き始めて早々、壁にぶつかる。生活態度も成績も良好、職員との関係もいい“問題のない子供”として知られる16歳の谷村奏子が、なぜか慎平にだけ心を固く閉ざしてしまったのだ。想いがつらなり響く時、昨日と違う明日がやってくる。先輩職員らに囲まれて成長する日々を優しい目線で描くドラマティック長篇。(hontoより)
テレビ番組の影響で児童養護施設の職員となった元営業職の三田村。深刻な状況から保護されたり、親に育児の能力がなかったりと、いろいろな事情の子どもたちが共同生活を送る施設には当事者しか知り得ない状況や思いがある。もちろんそれは職員にも。
こうやって「こういうことがある」ということを知る人が少しでも増えたら、社会はほんの少しずつよくなるかもしれない、と感じられる話だった。執筆のきっかけも有川さんの読者である養護施設で暮らす子が手紙を出したというのもすごくわかる内容。私はこういう状況を全然知らないでここまできたんだなあ……と反省じゃないけれど、ちょっと落ち込んで、気持ちを引き締めました。
タイトルは「明日の子供たち」ですが、大人たちそれぞれにもぐっと引き込まれて、三田村、和泉、猪俣のそれぞれが少しだけ報われる展開に涙がこみ上げてしまった。人と人がぶつからざるを得ない仕事はしんどいけれど、こういう世界であってほしいと心から思う。
小さい頃からアクセサリーが大好きで、憧れの老舗宝飾店の販売員は天職だった。今朝までは……。金属アレルギーを発症し突然失業した天。さらに「本命彼女と結婚します」という書き置きとともに彼氏に貴重品を持ち逃げされる。
やけ酒を飲んで気がつけば、初対面の男性の会社に転職することになっていた。職場は青山の外れの瀟洒な一軒家。知る人ぞ知るオーダージュエリーのお店だという。
天は唯一の接客係として、お客様たちの大切な記念日に関わっていく——日常が豊かに輝く、ジュエリーをめぐるお仕事物語。(裏表紙より)
宝石が好きで一流宝石店に勤務していた犀川天は突然金属アレルギーを発症し、退職を余儀なくされる。もう二度と宝石に触れない。絶望する天はさらに彼氏に逃げられ、子どもの頃からいまに至るまで大切にしたり集めたりしていたアクセサリーを盗まれてしまう。しかしやけ酒を煽って絡んだ初対面の相手がオーダージュエリー店の社長で、翌日にはそこで務めることとなり……。
宝石が好きな天が明るくて楽しい人で、読んでいて明るい気持ちになる。なんか好きだなあこの人と思いながら読んでいました。
エピソードは全体的に小粒で、個性的な脇役たちが大きく絡む話もないんですが、その気軽さがなんだか心地よくて好きです。ヘビーなエピソードが絡むとしんどいときがあるので、誰かを幸せにしたり、ちょっと辛い気持ちを一気に晴らしてしまったり、というジュエリーのいいところが詰まっているようでよかったな。
松野家の六つ子たちは二十歳を過ぎても働きたくないと実家でだらだら生活中。しかしある日おそ松がとある大会社の夫妻に出会い、死んだ息子とそっくりだから養子にならないかと告げられる。設定的に全員同じ顔の六つ子たちは自分こそが大富豪の息子になるのだと行動を始め……。
イケメンたちがギャグとコメディをやる実写。「おそ松くん」自体ほとんど触れていないし、だいぶメタい描写や展開が続くのでどういう気持ちで見ていいかだんだんわからなくなりながら見てました。ちゃんとまとまってるのがすごいな……と思っていたら実写映画の「ぐらんぶる」の監督さんだったんですね。
中の人たちものこともあまり詳しくないのですが、ファンの方はこれを見て大丈夫だったんだろうか、と心配になりました。うん余計なお世話ですね。
東京地検城西支部に戻ってきた久利生公平は担当したある傷害致死事件で、敏腕弁護士の蒲生と対決。だがこの事件が過去に因縁のあった代議士の花岡に関わるものと知る。この傷害致死事件の被疑者の罪が確定すれば花岡の贈収賄事件を追及できる。久利生と事務官の雨宮は韓国へ飛ぶなどして証拠集めに奔走する。
遡って映画1作目を見る。こっちの方がちゃんと久利生と雨宮の気持ちに決着がつくんじゃん! と思って最後気持ちよく見終わりました。それでいいのよ、それで(でもこの後離れるんだよなあ……)
そしてここでは韓国料理が食べたくなりました。辛いの食べたーい! お腹すいたー!
最後の並木道で全員勢揃いが感無量でした。だいぶ話を忘れているのでドラマを全部見たい意欲が高まっている。