忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
「バクラウ 地図から消された村」
ブラジル北東部にある小さな村、バクラウ。村の長老の葬儀に参列するために村に戻ってきたテレサだが、バクラウでは水を巡る争いが続いており、市長と対立状態にあった。やがていくつかの不穏な出来事とともにこの村に惨劇が訪れ……。

ホラーかと思いきや、スプラッタでサスペンスでした。何故村が消えるのか? についてはとても現実的な理由で、そのミスリードがなかなか面白い。
つまり、ここは当たり前に戦闘を行う人々が暮らす土地であり、傭兵部隊が存在し、土地の住民と政府(権力者)との諍いが絶えないということ。それが「地図から消された」を意味しているという、ほほう? な部分が多い作品で面白かったです。しかし全裸で銃をぶっ放した後、瀕死の人間に、翻訳アプリを使いながら話しかけるのはなんか怖かったな。
PR
B09537HKGM
それぞれにキャンプを楽しむ女子高生たち。ソロキャンが趣味のリンは、のんびり年越しをしたその日道路の凍結で帰宅することができなくなってしまう。そんなとき、同じキャンプ仲間のなでしこから、浜松の祖母の家に行かないかと誘われる。みんなでキャンプをする楽しみを知るなでしこは、リンからソロキャンの魅力を聞き……。

実写ドラマのシーズン2。アニメで見た話ですが、実写がそのままなのでびっくりします。再現度高すぎ。
初めてのソロキャンでなでしこがホイル焼きを食べているシーンがめちゃくちゃ好きでね! 子どもたちと分け合って食べているところ、見ていて幸せな気持ちになります。コンビニ飯を作る姉弟に、いいねって言えるなでしこが尊い。
実写で見ているとより、それぞれのキャンプの楽しみ方があるんだって思えていいなー。それを尊重し会える空気が見ていて心地いい作品で、好きです。
4865931465
人気講師の「コミュニケーション講座」を書籍化! 「コミュ力」(コミュニケーション力)がアップする方法をイラストと実例で紹介。心理学をベースにしたメソッドで誰とでも話が弾むように。仕事にも日常生活にも役立ちます。コミュ力が上がれば、人生が明るく開ける!(Amazonより)

人と話すのが苦手だなあ……という人に向けた、できるだけこうやってみたらいいですよ、こういうことをちょっと覚えて実践してみるのをおすすめしますよ、という内容の一冊。初めての場所、知らない人との会話など緊張してしまう人こそ、そういう場面に向かう前におさらいしておくと落ち着きそうだなあ、なんて思いながら読んでいました。実際は書いてある内容のような会話の流れにはならないとは思いますけれどね!
ただ、最後にあった著者の方と苦手だったという先輩とのやりとり。これ、どちらもめちゃくちゃ有能で頭がいいからこそ上手くいった例じゃん! っていうのが面白かったな。頭のいい人ほど同じレベルで向かってくる人には対等に接してくれるんだなあと思った。
4812427347
正史の裏に後宮あり——。国家の安定に不可欠なお世継ぎ輩出の専門機関として、古今東西あらゆる王政の影に必ず存在してきた女だけの(ときには男だけの)世界=後宮。日本の宮中内裏と大奥、トルコのハレムにフランスのヴェルサイユ、中国皇帝の後宮からロシアの女帝が作った男のハレムまで、禁断の花園の内側を人物に沿ってドラマチックに紹介します。寵愛をめぐる際限なきバトルの中で生まれた純愛・悲恋の物語、背徳のエロスに残酷きわまりない事件、そして贅沢こそが生みうる薫り高き宮廷文化まで、「愛」と「政治」と「文化」のスリリングな三角関係があらわとなる歴史の裏舞台をこっそりとご覧ください。(裏表紙より)

日本の大奥、中国の後宮、トルコのハレム、イタリアのローマの色恋、フランスの宮廷、ドイツとオーストリア、そしてロシアの帝位に絡めた、歴史的に有名な女性たちのいろいろなエピソードをまとめたもの。ざっくり入門編で、大奥とフランスの話が多い印象です。
大奥やマリー・アントワットなどの逸話はそれなりに知っているので、それとはちょっと関係のない人や世相のことを読むのが楽しかったな。
大奥入りした踊りの名手の人生、めちゃくちゃすごいな!? この人に焦点を当てた話が読みたい。
フランスの、結婚した後からお手つきになるべく、家族総出で成り上がろうとするのが常識だったっぽい雰囲気。家族が喜ぶって相当すごいと思いました。
B003RSDE8C
夢の中と現実の落差を嘆いたのび太。頼ったドラえもんにはもっと現実で頑張るように叱責されるも、結局ひみつ道具を出してくれ、好きな夢が見られるカセットを使った「気ままに夢見る機」を使わせてくれる。しかしそんなのび太に怪しい老人が近付き『夢幻三剣士』のカセットがあることを教えていく。それはある企みがあってのことで……。

のび太たちにとっては夢の世界ではあるけれど、その世界の住人にとっては本当の、もう一つの世界とも言える場所での冒険。いかにもRPGっぽいので騙されそうですが、だいぶ深いぞこの話。一回死んでるし。ラスボス戦でメンバーが全員揃っていないのも珍しいし、謎めいたキャラクターもいるし、色々と挑戦的な感じもしたなあ。
のび太というキャラクターの人間性を本編以外でよく描いた作品だったように思います。弱っちくて甘っちょろい、なんてことを言われがちだけれど、本当に心の優しい子なんだという。
B01M7O18I1
幼い頃から人ならざるものを目にしてきた夏目貴志。天涯孤独の夏目は、人には見えないそれらを見るために気味悪がられ、親戚のもとを転々とする日々だった。心優しい藤原夫妻のもと、大妖だという斑ことニャンコ先生とともに、祖母レイコの遺品である「友人帳」を手にして妖と人と繋がっていく夏目だが、一方で妖怪たちを利用しようとする祓い屋たちと対立することもあり……。

祓い屋関係を交えつつ、ちょっとほっこりする妖たちとのいい話が多い印象の第5シーズン。
朱遠のエピソードに泣き、塔子さんと滋さんのカラスの話で泣き……やっぱり好きなエピソードには涙が溢れてしまいます。一生懸命なものには手を貸したくなる、優しい人たちを大切にしたいと思う、そんな夏目のことがもっと愛おしくなるんですよね。
ここまでくると夏目もだいぶ落ち着いたかなあという感じがしてくるな。いつも所在なさげに、ここにいていいんだろうか、と思っていた夏目が「守らなくちゃ」と走れるのはそこを居場所にしたいからだと思うんですよね。
「ボクたちはみんな大人になれなかった」
46歳。つまらない大人になってしまった。テレビ番組の制作会社で働く佐藤は、ある日Facebookに初めて付き合った彼女のアカウントが表示されていることに気付く。そこには家族と「フツー」の幸せな日々を送る姿があった。結婚を決めておきながらそうはならなかった彼女、その前の、売春をしていた外国人の彼女、そして初めての彼女……現在と過去を思いながら佐藤がたどり着いたのは。

全員が未熟で、何かが足りずにいた。そうして何も変えられないまま日々を続けていく、どうしようもなさを感じる作品だったなあ。「フツー」という言葉への、嘲りと、どうしようもない羨望。そうなりたいけれどそうなりたくないという相反する気持ち。子どもにも戻れないし大人にもなりきれないのって苦しい。仕事をし、結婚して家庭を作り、子どもを育てるという「フツー」、すなわち大人になれずにいる佐藤なので「ボクたち」で括っちゃいけないんじゃないかな、なんて思っていたので、最後の「ボクたちはみんな」で止まる一文の余韻がよかった。私ならこの文章を「ボクたちはみんな大人になりたかった」と書くだろうな。
B003RSDE7S
父親ののび助に、スキーと海水浴が同時に楽しめるホテルに予約を取ったと言われ、喜ぶのび太。友達に自慢するもそれがパパの夢だとわかり、すっかりしょげてしまうが、次の日名前の書かれた謎めいたトランクを開けると、そこは確かにどこかの島のホテルだった。禁じられた地下室には迷宮の入り口があるとは夢にも思わず……。

幼少期に見て、怖い印象がついた作品。砂嵐のテレビ画面とパパのシーン、親が明かりを消した部屋でテレビを見ているのがなんとなく怖いと感じていた記憶と結びついて印象的だったのと、敵側のナポギストラーのデザインが怖かったのと、あといとまきのうた! 久しぶりに見ていて、何故あの歌を不思議とよく覚えているのかを思い出しました。
劇場版としては、環境問題より、便利になっていく社会に警鐘を鳴らしているような内容。頼りすぎるなよ、というメッセージを感じました。便利に慣れると難しいことではあるけれど、大人になって思うのは、自分の手でやることの面白さや喜びは忘れないでいたいなということです。
4065314593
英国留学中のリセは、十九世紀に建てられた「ブラックローズハウス」でのパーティーに招かれる。一族に伝わる「聖杯」が披露されるという。近隣で起きていた切断遺体遺棄事件の噂が囁かれる中、邸内で第二の切断遺体が見つかり、館の主人には脅迫状が届く。呪われた一族の謎に、禍々しく美しい少女が挑む!(裏表紙より)

『麦の海に沈む果実』から理瀬に魅せられ、この「薔薇」の連載が始まったときはいつ一冊の本として読めるのかと思っていましたが、やっとか、やっとか!! と思いながら楽しく読みました。
一族の集められた館に、偶然客人として招かれていた理瀬。物語はこの館ブラックローズハウスの一族、当主の長男アーサーから語られる。
いくつかの事件が起こるものの積極的な謎解きをしないのがちょっと残念。結局怪盗めいたことをして終わってしまったし……。まあ目立っちゃだめだもんね。いやでもせっかくのシチュエーションだからもっとギスギスしてほしかったな!! 何なら理瀬には命を狙われてほしかった!
そう思ってしまうのは理瀬が完璧に「謎めいた美しい女」に変貌していたからだろうな。アーサーがとにかく理瀬を警戒しながら惹かれてやまないような描写をするから。彼女の活躍がもっと見たくなってしまったので、新作を期待して待っています。
4344430891
ぎっくり腰で一人倒れていた寒くて痛い夜。いつの間にか母と同じ飲み方をしてる「日本酒ロック」。緊張の海外ロケでの一人トランジット。22歳から10年住んだアパートの大家さんを訪問。20年ぶりに新調した喪服で出席したお葬式。正直者で、我が強くて、気が弱い。そんなあさこの〝寂しい〟だか〝楽しい〟だかよくわからないけど、一生懸命な毎日。(Amazonより)

単行本は2017年刊行。いとうあさこさんが仕事の合間に書いている日記みたいな読み心地で面白かった。
びっしょびしょになりながら踊ったり、オアシズ大久保さんのご家族の旅行に混ざったり、好きなアーティストのライブに一曲目から泣いたり、わかるわかる! じゃないけれど「ああわかるなあ」という距離感がいい。いとうさんが好きなものや人を大事にしているのも文章から感じられてよかった。
こうやって人が楽しそうにしていることがわかる文章が好きなんだな、私は。
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]