忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
4086080389
マリー・ブライディは伯爵令嬢でありながら、社交界にも出ず、魔法石の研究に没頭している17歳。ある日、酔っぱらった父が「おまえの花婿を拾ってきてやったぞ」と、ひとりの青年をつれてくる。デューイというその青年は、なんとこの国の王子だった。デューイはマリーに求婚するが、独身主義のマリーは結婚する気などまったくない。だが、デューイは花婿として家に居座ってしまい……?
「僕はあなたの花婿です。異論は認めません」(裏表紙より)

『若奥様、ときどき魔法使い。』と同一世界観。魔法使いはみんな生まれ持った魔法があるというお話で、魔法石研究家の伯爵令嬢と王子が結婚するのかしないのか攻防を繰り広げつつも、魔法石にまつわる事件を解決する。
ほんわかとしながらもやると決めたことはやり通す王子殿下と、つんと澄ましているように見えてとても繊細で優しいマリーの、二人のやりとりがとても微笑ましい。マリーのお嬢様喋りが好きだなあ。
そして魔法石の美しいこと。どんな石なのか、実物を是非見てみたいと思わせるきらきら感。月翅晶、なんて美しい言葉の並び。
PR
4047362077
悪役令嬢に転生したが無事、処刑ENDを免れたセシリア(でも溺愛フラグは立ちまくり!)。これで平穏に過ごせると思いきや、王子の婚約者として隣国の皇帝(俺様)をもてなすよう命じられてしまう。あれ、もしやこれって追加ルート発生!? しかも処刑フラグも立ったまま? そう危惧していると「同盟の条件にセシリアをくれ」と皇帝が言い出して……!?(裏表紙より)

乙女ゲームの悪役令嬢に転生するも、自分がヒロインで逆ハーというルートに入った前巻。今回はDLC、しかも前世では未プレイということで乙女ゲー要素はほとんどなく、逆ハーものとして舵を切った感じ。
こう、いろいろと詰めが甘いというか……大人という冷静な視点を持つツッコミが不在なことで作り物めいた世界とお話になっています。どこまでも主人公だけに優しい世界だなあ。
4048682202
太平洋の赤道直下に浮かぶ、名前のない小さな島。そこには教会があり、神父とわずかな島民が暮らし、訪れるどんな二人も祝福され、結婚式を挙げることができる。同性愛、近親愛、不倫愛、そこではあらゆる愛が許される――二人が、本当に愛し合っている限り。 その島を訪れる、父親と娘。それから姉と弟。ある者は愛の存在証明のために。またある者は不在証明のために。様々なものを見失って渇いた者たちの、いのちと時間がその場所で交錯する。(Amazonより)

視点が入れ替わるので、何もないわけがないと思って読んでいたんですが、まんまと騙された。なるほど、違和感の正体はそれかー。
異界めいた島で迷う男女。禁忌を犯しているというのに背徳感どころか、読んでいて非常に悲しくて。こんなところまでやってくるまでに、心身ともにぼろぼろにされている感じがあるからなのかな。見ていて痛々しくて、助けてあげてほしいという思いが強くて。
最後のシーンは、強くたくましくて、美しかった。
4758049793
皇子と婚約していた宰相の娘アレクサンドラ。彼女は皇子と恋に落ちた平民の少女に嫌がらせを繰り返したせいで、婚約を破棄されたあげく、罰として隣国の王へと嫁がされてしまうことに! こうなったら、王の寵妃になって見返してやると思っていたけれど……。私の相手って、世界最凶の生物ドラゴンとともに常に国中を旅している「流浪の王」なの!? 王宮に滅多に帰ってこない王の寵愛を得るためには、私が彼についていくしかないじゃない! 過酷な旅に挑戦する無謀な王妃とドラゴン至上主義な王の新婚ラブファンタジー。(Amazonより)

美貌と家柄に恵まれるも、浅慮で色々と問題を起こしてきたアレクサンドラ。悪役令嬢的な振る舞いの結果、隣国の王にと嫁ぐことになる。自らの地位を安定させるべく、彼の寵愛を求めて過酷な旅に同行するも……。
異文化理解の要素が強いファンタジー。ここからがいいところだろう! というところで終わってしまって残念でしたが、おばかで自分の欲求に素直なアレクサンドラが様々なものを吸収して変わっていくところが大変可愛らしく、楽しかったです。オシュクルと幸せになるんだよー。
4569846793
特別じゃない。ちょっとズレてるだけ。(カバー折り返しより)

音大に行って観察してみたり、音大生あるあるを聞き出してみたり。
音大生ってみんなセレブなんでしょ、とか、変わっているのはどの学科なの、とか。ああーそうなんだーっていう知らない世界を覗き見た感じが楽しかった。やっぱり指揮科はプレイボーイなんだな。そしてモテ系はトランペットと笑
4065166829
「庭には誰も立ち入らないこと」——光一の亡父が遺した言葉だ。広大な大名庭園『望城園』を敷地内に持つ、江戸時代に藩主の別邸として使われた三日月邸。光一はそこで探偵事務所を開業した。
 ある日、事務所を訪れた不思議な少女・咲は『半分この約束』の謎を解いてほしいと依頼する。彼女に連れられ庭に踏み入った光一は、植物の名を冠した人々と、存在するはずのない城を見る。(裏表紙より)

和のお城とアリスというイメージの組み合わせが少女趣味でとても可愛らしい。実態は、過去の亡霊と異界というのもまた。
思いがけずがっつり「お家の謎」で、冒頭の探偵事務所とはまったく別の方向にいくのに驚きつつも、途中から出てきた実果子や数馬とのやりとりになんとなくほっこりしました。同じ年頃の友人がいるのはいいものだ。
謎は謎のまま、朽ちるに任せるという終わりは、庭に息づいているもののことを思うと、最良の選択だったのかもしれない。
4040721209
肝試しを境に居なくなってしまった弟を捜すため、速水莉莉は不思議な事件を解くという噂を頼ってある雑居ビルへやって来た。彼女を迎えたのは双子の兄弟。不機嫌な兄の桜木晴と、弟の嵐は陽気だけれど幽霊で……!?(Amazonより)

女子高生と双子青年(片方は幽霊)のあやかしもの。あやかしを癒す、ようになるのかな? というお話の最初という感じで、主人公の莉莉も、彼女を導く晴と嵐もまだ手探り状態。
平凡な女子高生じゃなく、女優の母を持つお嬢様系学校に通っているのが新鮮。言動は普通(一匹狼気味?)なんだけれど、ちらっと出てきた同級生がどうも上流階級っぽいのでその辺りとても気になる。
猫がとても可愛らしい。常にそばにいてくれるねこ、いいなあ。
4947682175
イタリアの地方菓子63品を紹介する本。2005年発行。
めちゃくちゃ美味しそう。そして多彩。一つの国でこんなにもたくさんの根付いたお菓子やパンがあるんだなあ。レシピがあるものもあり、作ってみたいと思わせる。
めちゃくちゃハイカロリーかつ激甘、もしくはアルコール成分が多めなんだろうけれど地方菓子はそれがいい。
4047267007
赤毛とそばかすのせいで容姿に自信がなく、引っ込み思案なドレス職人のハーモマイア。ある日彼女は、ずっと想いを寄せていた幼馴染のカリストルに誘われ、町外れの森を訪れた。奇妙な“喋る白ウサギ”を追いかけて怪しい古城にたどり着いた二人。しかし城主である“時の魔王”クラウドの怒りを買い、カリストルは巨大な時計に取り込まれてしまう! 彼の命と引き替えに、ハーモマイアは魔王の花嫁になる契約を交わし、危険な仕事に手を染めるはめに――!? ラブ&ダークなゴシック寓話が開幕!(Amazonより)

童話めいた世界観。ちょっと近代寄り? 時の魔王の住処に足を踏み入れたことから囚われた幼馴染を助けるために、クラウドに仕える二人とともに行動する。
イメージ先行っぽい読み心地で、軽妙な会話が独特。ただ似たようなやりとりを繰り返すせいで前進しているのかわかりにくい。謎も謎のままで曖昧になってしまっていて、とても素敵なモチーフが散りばめられているだけにとても惜しい。変身とかドレスとか、胸をくすぐられるじゃないですかー。
4047355488
前世の記憶を残したまま、技術貴族ヌイール家の子供に転生したユイ。それから数年後、十五歳になったユイは「針子」としての能力がないと判断され、邪魔者扱いされていた。そんな中、ユイはカロスティーラ・ロダンに「針子」として引き取られることに。地獄の日々から救ってくれたユイは、ロダンへの感謝の気持ちを込めてヌイール家で見せなかった「加護縫い」と「精霊との対話」で匂い袋を作ってプレゼントする。すると匂い袋を受け取ったロダンは国宝クラスの代物であることに気がつき……。針と蜘蛛と精霊で織りなす幻想的な異世界裁縫ファンタジー、登場。(Amazonより)

表紙の印象よりだいぶと軽い文体のファンタジー。もうちょっと硬いのを想像していた。
育った環境ゆえに言葉が若干不自由で体力がないけれど、神級の裁縫の腕(魔力を込められる)を持つユイ。転生者でもある彼女が一気に周りを引き込んでいく、いまでは完全に正統派なチート的魅力を持つ主人公の物語。いやー虐げられていた主人公が人を魅了して地位を手に入れていくの、気持ちいいわー。面白かった。
なお恋愛相手(と言っていいのか微妙な薄さ)は彼女を引き取ってくれたロダン氏ではありません。
面白くはあったんですが、途中で力尽きてる……という中盤の短文と改行具合が少し気になりました。状況がわかりにくい状況で会話が続く最後、二巻に続くといわれてまじかーとなってしまった。どうなるのかなあユイは。幸せになれるといいな。
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]