読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
ヒマワリ、コスモス、椿、桜。四季を彩る花が繋ぐ人と人の心——。女友達や同級生、祖父や訳ありの異性との関係をあたたかく、そして切なく描く珠玉の四篇。単行本刊行時、「今年最高の本」恋愛小説部門で二位になり、多くの読者から感動の声と絶賛を得た傑作短編集がついに文庫化。きっとあなたの、大切な一冊になるでしょう。(裏表紙より)
好きだなあああああってごろごろした。
「サマバケ96」「コスモスと逃亡者」「椿の葉に雪の積もる音がする」「僕と桜と五つの春」の四つの短編集。
「サマバケ96」公団に母と二人で暮らしているギャルのアンナと、ふとしたことで彼女と友達になったユカ。中三の夏休み、めいっぱい遊ぼうと計画したものの。この、公団と一戸建てとか、母子家庭と田舎がある家族とか、一緒にいる友達なのにちょっとしたずれにすごく傷ついたりする、この繊細な設定と話な! 好きすぎて机叩く。
「コスモスと逃亡者」少し知能が低い女の子たからと、借金取りに追われているおじさんの短い交流の日々の話。常識みたいなものがぐらぐらしている感じが好き。自分の世界で生きているのが、世の人の「普通」とそぐわない感じ。
「椿の葉に雪の積もる音がする」同居しているおじいちゃんと、両親との微妙な距離に気付き始める年頃の雁子。しかし、ある日おじいちゃんが脳梗塞で倒れてしまう。多分、雁子は「死」というものに初めて触れて、それがすごく身近すぎた。そのぽっかり空いた虚無みたいな悲しみに、すごく自分を重ね合わせた。家族が揃っていて、その中におじいちゃんも当然のように入っているのに、それが不意に奪われることがあるんだ、という理解に、気持ちが追いつかなかったところがよく分かる。
「僕と桜と五つの春」いわゆるコミュ障の純一は、小学生の時、隠れた空き地の桜の木を目にして以来、ずっとそこに通い続ける。中学に上がったある日、隣の席になったちょっと悪い女の子、金萩恵理香と出会い、まるであの桜のようだと感想を抱く。二人の関係性の変化に、大人になるってこういうことなんだな、と思う。世界が開けると、人は少し優しくなる。多分、相手を理解できるからなんだろう。
PR
精霊を行使し、不思議な現象を起こす彩霊術。誰もが使えるそれを、ファラは使えなかった。精霊王の加護を受けることが出来ず、精霊の姿を見ることができないから……。それでも努力で学院へと進学したファラを待っていたのは、無情な運命だった。彩霊術を使えない者を、卒業させるわけにはいかない。ところが、同じ学院に在籍する王子のサーリヤが、ファラを指導してくれると言って……?(裏表紙より)
おおお。おおお……! なんて透き通った少女小説なんだろう!
静かだけど優しい文体に、真面目だけれど寂しい女の子が、自分の心と恋を見つける物語。コバルトはこういうの出してくれるから本当に好き! 沖原朋美さんの『桜の下の人魚姫』を読んだ時の感動が思い出される……。
アラビアン的な砂漠の国。精霊を見ることのできない少女ファラと、第九王子でありながら強い精霊王の加護を持っているサーリヤの交流が丁寧に描かれていて、これに嫉妬する元婚約者の女の子とか、へらへらしてるようでよく見てる宰相の息子とか、軽薄で何を考えているかわからないけれど渇望している謎の教師とか。少女。めっちゃ、少女小説!
最初から両想いだと分かってもいるので安心して読みましたし、ファラの一生懸命さかつ自虐的な思考が救われていくところとか、意地悪されながらも乗り越えてしまうところとか、たいへん楽しみました。はー……綺麗で透き通った物語だったなあ……!
美しい容姿をしながら、男にも恋にも興味がない少女ルシア。だが領主の娘ヘレナにそっくりだったことから、病気のヘレナの身代わりとして敵国の領主ローアルに嫁ぐことに。しぶしぶ旅立つルシアだったが、今度は旅の途中、ローアルに恨みを抱く盗賊の青年オレグにさらわれてしまう! ルシアの正体を知らないオレグと過ごすうち、次第に奇妙な感情を覚える自分に戸惑うルシアだったが——。(カバー折り返しより)
私の乙女心にホームランを打ってくれました。こんなヒロインの! 恋愛ものを読みたかった!!
読み書きができ、本の虫で、弁が立ち、尊敬する亡くなった父の治療師としての仕事を継ごうとする美しい少女ルシア。頭がいいのに世間知らずなところが最高にいいヒロインです。戦うことと支配することしか頭にないらしい男たちに、真っ向から物を言うし、どんなに従わされようとも諦めない。治療師としての腕も抜群で、しっかり信頼を勝ち取ってしまう。
その分、ヒーローのオレグがちょっと子どもっぽい。復讐心に囚われていて(その理由は二重に存在するのですが)、もう少し人を大事にしたり思いやったりする心を……無理かーそうだよなー復讐のために育てられたのがなー!
脇の人たちもすごくいい味出してるので、あちこちが放りっぱなしで終わったしまったのがすごく残念……だったのですが、続きがあるんですね!? 読もう読もう。
副題から、これは転生ロマンス的なあれなのかと思ったら、この巻はぜんぜんそのことには触れられなかった(後半はどうやら関係あるらしい?)
たいへんときめきました。中世西洋なにおいのする、いい恋愛ファンタジーだ。
決着の時が近づいているのか——。数々の陰謀を企ててきたルビンスキーは捕らえられ、皇妃ヒルダと胎内の皇子を狙った地球教団の地下組織は、新帝都フェザーンから一掃されたかに見えた。そしてついにシヴァ星域において、ユリアン・ミンツを首将とするイゼルローン軍と、皇帝ラインハルト自らが率いる帝国軍との間で戦端がひらかれる。激烈な戦闘の後に生じた奇妙な膠着状態のなかで、ユリアンは若き覇王ラインハルトが病に倒れたことを知る……。不朽の大河ロマン「銀河英雄伝説」正伝、ここに完結!(裏表紙より)
終わったー!! はあああ、すごかったー……!
ちょっと駆け足感はありましたが、最後の一文がすべてを物語っていました。
帝国軍と革命軍の最終決戦は、こんな力技でいいんか! という気もしましたが、時が流れて様々なものが変わっていったからこそ、ここにようやくたどり着いたんだろう。最初から犠牲なしにそうしておけばよかっただろうなんて言えなくて、それぞれがその時に譲れないものがあるからこそ戦うのであって、だからこそ、手に入れたものを守り続けようとしてくれるんだと思うな。
しかし、若すぎる……。終わってしまうには若すぎる命だったよ……。ラインハルトは、本望だったのかなあ。燃え尽きて、輝かしい光を投げかけて、いってしまった……。そして、やっぱり泣いたのは彼が自分の皇子に友を与えていったこと! 片割れの存在は、最後の最後まで、ラインハルトに根を張っていたんだな……。
長いことかけて読みましたが、面白かった! 再アニメ化するならぜひ見ようと思いましたし、これで関連作品を漁れるぞ! わくわく。
最愛のキャラは誰かと聞かれたら……うーんうーん、ヤン・ウェンリーかなあ。密かにマリーンドルフ伯も好きだったりする。メルカッツ提督は最後まで素敵だったし。ミッターマイヤーも好きだなあ。というわけで、決められません!
皇帝ラインハルトとヒルダの婚礼の儀を迎えた銀河帝国では、ローエングラム王朝の繁栄を祝う歓声に沸きかえっていた。しかしその裏側には、拭い去れないいくつもの不安要素が存在した。間歇的にラインハルトを襲う発熱は、原因不明のままであり、潜伏中のルビンスキーと地球教の暗躍は、旧同盟領の各地に混乱をもたらしていた。そんな緊張状態のつづくなか、ある報告が届く。イゼルローン要塞に、不穏な気配あり——と。それは、民主共和主義の命脈を守るため、ユリアンがはじめて自ら仕掛けた戦いだった!(裏表紙より)
落日とか副題にするなよなー! そりゃ、いつか日は落ちるけれども! という19巻は、ラインハルトとヒルダの結婚式から。着実に、ラインハルトにも終わりが近付いてくるのが、もうな……。
いろんなものがまた新しく移り変わっていく中、ユリアンが今後どんな指導者になっていくのか。去ってしまうのは誰で、続けていくのは誰か。最終巻、大事に読もう。
ロイエンタール元帥、皇帝ラインハルトに叛す——その報せは、銀河帝国に戦慄をもたらした。ヤン・ウェンリー暗殺の黒幕である地球教団大主教ド・ヴィリエが張りめぐらした陰謀の網は、ついに帝国中枢をも捕らえたのだ。皇帝に力及ばぬことを知りつつも、自らの矜持のもと、あえて誤解を解かぬままに反逆者となることを決意したロイエンタール。そんな親友の心中を察し、潔白を主張するミッターマイヤーに、反乱鎮圧の勅命が下る。さまざまな思いが交錯する中、新領土を揺るがす「帝国の双璧」の対決が、ついに幕を開ける!!(裏表紙より)
帝国における最後の戦い、と呼びたいような、ラインハルトとロイエンタールの戦いは、やっぱり大きくて悲しかった。そうなるよなーーーでもなーーーーー!!
ロイエンタールの最期もたいへん「らしかった」し、ミッターマイヤーに託されたものも、そうなるよなーー!!(アツいわー!!)と納得のものでした。しかし、なあ、しかし……という気持ち。
ラインハルトとヒルダも落ち着いたところで、最後の章の上下巻を残すところになったけれど、これ、最後は誰が生き残ってるのかなあ。ラインハルトもいなくなるんだろうか。どきどきしながら続きを読もう。
「きさまの玉座は、血の海に浮かんでいる」皇帝暗殺未遂で捕らえられた男の言葉は、病床から離れたばかりのラインハルトに、重い衝撃を与えた。ヴェスターラントの虐殺——その記憶は、いまだ拭い去れぬ心の傷として彼を苦しめていた。その頃、ヤンを失い、懸命に未来を模索するユリアンたちのもとに、意外な情報がもたらされる。それは、かつての同盟元首トリューニヒトが高等参事官として“新領土”に赴任するというものだった。不穏な空気のなか、新帝都フェザーンでは、人々の間にある噂が流れていた……。(裏表紙より)
そうなったらいいな、という希望と、そうなるかな、とは思ってたけどやっぱり辛いことの二つが起こる巻。
ラインハルトとヒルダは、そうなったらいいな、どうなるだろうか、と楽しみにしていたんですけれど、恋だの愛だの言いそうにない二人が欠けたところを補うみたいにして一緒にいるところはやっぱりいい。尊敬から始まる愛もあるよきっと……。「帰らないでくれ。ここにいてくれ」というのは! 情事のロマンだと思うの!
その後のラインハルトの、ふわふわした様子に振り回される人々の様子がおかしくて楽しい。こういう平和なときもあるんだね……。
ついに、ロイエンタールが死に場所を選んだ、という感じで、どうなるんだろうと思いましたが、勝利するのはやっぱりラインハルトだよね。ミッターマイヤー辛いね……。
暗殺者の凶弾に倒れたヤン・ウェンリー。その突然の死に、イゼルローン要塞は深い悲しみと絶望に包まれた。希望を失い離脱していく人々——しかしユリアンとフレデリカは、残された者たちとともにヤンの遺志を継いで戦うことを決意する。一方、人生最大の敵をうばわれたラインハルトもまた、喪失感のなかで新たな時代をつくるべく動き始めた。新帝国暦2年、銀河帝国の首都はフェザーンに遷され、旧同盟領を統治する新領土総督としてロイエンタール元帥が着任する。だがその水面下、ある陰謀が進行していた……。(裏表紙より)
ヤンがいなくなった旧同盟軍。怒りを叫んでしまうラインハルトの強い孤独が垣間見えた瞬間でもありました。輝かしい光は、みんなに置いていかれるさだめなんだろうなあ。
第2部開始、という感じで、ヤンの位置にユリアンがつき、ラストに向けていろんな人が動いている。ロイエンタールがいったい何をしでかしてしまうのか、すごく怖い。そして、沈黙し続けているアンネローゼにどうやら何かある様子……?
自由惑星同盟を完全に敗北させ、宇宙の九九パーセントを制圧したはずの皇帝ラインハルトだったが、その胸中には不満と不安がわだかまっていた。銀河の中に残されたそのわずかな領域とは、ヤン・ウェンリーの存在に他ならなかったのだ。決戦をもとめ、イゼルローン要塞に向けて進攻する帝国軍。しかしヤンの詭計により、ラインハルトの到着を待たぬまま、戦端は開かれていた。圧倒的な戦力差をしのぐヤン艦隊——時を同じくして、地球教の張り巡らせた罠が、ヤン・ウェンリーの身に迫りつつあった……。(裏表紙より)
う……あ……。
うおおおおおおおおあああああああああ!!!!!
やだやだやだー! やだよー!!
嫌な予感はしてたんですよ。この本、カラー口絵があるんですが、その絵を見たときに「え……」とは思ったんですよ。目次の章タイトルもやな感じだし!!
でもさ、でもさー!! うああああん!!
この巻だったか前の巻だったかで、同盟を離れ、その同盟も滅んだ今、理想的な皇帝であるラインハルトと戦うことは正しいか否か、という問いがあって、ぞくっとしました。なんのために戦うのだろう。ただ、水が合わないというだけではない……。その答えは、この物語の最後で得ることができるんだろうか。