忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
そのとき翼は舞い降りた (角川ビーンズ文庫)
ゼリア女神の申し子・フランチェスカ=ドラコーンは、三度の飯よりお金が好き。だがある日、悪神ゼフリートの籠手《タンクレード》を継承したことから、フランの運命は激変する。
夢とうつつの狭間で《継承者》を自称する隻眼の青年と出会い、また右腕に嵌った見えない籠手の効果で、自分が無敵の腕力を手に入れたことを知ったフランは、漢気あふれる傭兵団を引き連れ(というか勝手についてこられ)て旅に出るが……!?(裏表紙より)

パルメニアシリーズ。あちこちのシリーズを細切れに(しかも途中放置とかで)読んでいるので、どこの時代に位置してどの作品の後ろなのかが把握できない読者でごめんなさい。
女の子が主人公! そして明るい! コメディ(ばか)要素がある! と楽しく読みました。ちょっと底知れず恐いところがあるのはいつもの高殿さんの持ち味で、やっぱりすごく面白かった。
三度の飯よりお金が大好き! 金儲けのセンスはぴか一のフランチェスカだからこそ、人のこと、人がまわす経済のことを理解しているので、その気持ちよさがあるなあ。だからこそ、人の闇に気付いてぞっとすることもあるわけですが……。
しーちゃんが可愛い。ラストは上手い! と叫んでしまった。やーそういうラストが読めるのはやっぱりいいなー。
PR
祈りの虚月 (講談社ノベルス)
聖アステール女学院には、秘密の言い伝えがあった。
「神無月の夜、虚月の下で儀式を行うと願いが叶う」
虚月の深夜、校舎に忍び込んだ高校生たちは儀式を行うため、暗号めいた名を持つ「三つの鍵」——「叡智」「願い」「信頼」を探しはじめる。
それぞれが心に秘めていた願いとは?
そして彼女たちに降りかかる不可思議な事件とは?
高里椎奈が多感な少女たちを描く学園ファンタジー。(裏表紙より)

女生徒たちがそれぞれの願いを叶えるために、深夜の学校に集う。最初は四人いたはずが、何故か五人目がいる……。五人目は誰? 目的は何?
という状況では殺人事件が起こりそうですが特にそういうわけでなく、深夜の学校に入り込んで謎を解こう、ついでに五人目の正体も、という話でした。五人の生徒たちの関係のぎこちなさや、特に視点人物になる小夜莉の「嫌われたくない、ぶつかりたくない」という思いがよく分かって、心理描写が近しくて面白いと感じました。
できれば、学園生活のその後も見てみたかったです。
夏天の虹―みをつくし料理帖 (角川春樹事務所 (時代小説文庫))
想いびとである小松原と添う道か、料理人として生きる道か……澪は、決して交わることのない道の上で悩み苦しんでいた。「つる家」で料理を旨そうに頬張るお客や、料理をつくり、供する自身の姿を思い浮かべる澪。天空に浮かぶ心星を見つめる澪の心には、決して譲れない辿り着きたい道が、はっきりと見えていた。そして澪は、自身の揺るがない決意を小松原に伝えることに——(第一話「冬の雲雀」)。その他、表題作「夏天の虹」を含む全四篇。大好評「みをつくし料理貼」シリーズ、〈悲涙〉の第七弾!!(裏表紙より)

再び、号 泣 。うおおおん、うおおん、うおおおおおおん……!
ついに自身の道を定めた澪。小松原はすべてを悟って引き受けてくれた。しかし彼を思う気持ちが消えるはずもなく、あるショッキングな出来事によって、澪には更なる苦難が襲いかかる。辛いなあ、辛いなあ……。優しくしてくれる人もいれば、厳しくしてくれる人もあり、澪は少しずつ道を決めてきたけれど、最後にあんな事件が起ころうとは。すべてを叶えきった後に、もしかしたら……と刹那の希望を持てることが嬉しかったのに、大事な人を亡くしてしまった。
この次の次の巻が最近出たそうですが、その次で終わりらしい? ので、最後まで読みたいと思います!
心星ひとつ みをつくし料理帖 (角川春樹事務所 時代小説文庫)
酷暑を過ぎた葉月のある午後、翁屋の桜主伝右衛門がつる家を訪れた。伝右衛門の口から語られたのは、手を貸すので吉原にて天満一兆庵を再建しないか、との話だった。 一方登龍楼の采女宗馬からも、神田須田町の登龍楼を、居抜きで売るのでつる家として移って来ないか、との話が届いていた。登龍楼で奉公をしている、ふきの弟健坊もその店に移して構わないとの事に、それぞれが思い揺れていた。つる家の料理人として岐路に立たされた澪は決断を迫られる事に——(第二話「天つ瑞風」より)。野江との再会、小松原との恋の行方は!? 「みをつくし料理帖」シリーズ史上もっとも大きな転機となる、待望の第六弾!!(裏表紙より)

号 泣 。この巻ではずーっと澪が思い揺れていて、揺らされていて、どうすればみんなが幸せになる選択ができるのか……と思い悩むところに、ひとつ揺るぎなかったのが小松原への思いだったので、その選択が出たときわーっと泣きそうになりました。電車の中だったので目を潤ませて鼻をすするにとどめたけれど……。
そうしてあのラスト。うん、多分澪には無理なこともあると思うんだ。料理人としての腕前、不屈で何度でも立ち上がる強さ、人に好かれる心優しさや、人との絆があったとしても、今の彼女には持っていないものがあると思うのだ。うーじれじれする! 続き続き!
島はぼくらと
母と祖母の女三代で暮らす、伸びやかな少女、朱里。
美人で気が強く、どこか醒めた網元の一人娘、衣花。
父のロハスに巻き込まれ、東京から連れてこられた源樹。
熱心な演劇部員なのに、思うように練習に出られない新。
島に高校がないため、4人はフェリーで本土に通う。
「幻の脚本」の謎、未婚の母の涙、Iターン青年の後悔、島を背負う大人たちの覚悟、そして、自らの淡い恋心。
故郷を巣立つ前に知った大切なこと——すべてが詰まった傑作書き下ろし長編。(帯より)

人間関係の痛さや光を描いてきた辻村さんが土地のことを書いたなあと感じた作品でした。『名前探しの放課後』などにも、過疎していく地方のことは描かれていたけれど、土地と人が強く結びついている場所の光と影がありました。
最初は、島育ちの四人の高校生の、痛がゆい繋がりの話だと思っていたのに、思ったよりも土地の事情の比重が大きくてちょっとびっくりしましたが、やっぱり面白かった。人間、大人の暗いところもあったし、繋がることの嬉しさもあった。そこに出てくる、ある作品のあの人が、本当に嬉しかった! 私は彼女が大好きなので、子どもたちの背中を押してくれて本当に本当に嬉しかった。最初から出てくるんじゃないかなーとは思っていたけれど、嬉しかったなあ……。
最後は駆け足な印象もありましたが、面白かったです。
小夜しぐれ (みをつくし料理帖)
季節が春から夏へと移ろい始める如月のある日。日本橋伊勢屋の美緒がつる家を訪れ、澪の顔を見るなり泣き始めた。美緒の話によると、伊勢屋の主・九兵衛が美緒に婿をとらせるために縁談を進めているというのだ。それは、美緒が恋心を寄せる医師、源斉との縁談ではないらしい。果たして、美緒の縁談の相手とは!?——(第三話『小夜しぐれ』)。表題作の他、つる家の主・種市と亡き娘おつるの過去が明かされる『迷い蟹』、『夢宵桜』、『嘉祥』の全四話を収録。恋の行方も大きな展開を見せる、書き下ろし大好評シリーズ第五弾!!(裏表紙より)

様々な出会いも形を変える五巻目。同じく叶わぬ恋をしている美緒の恋の行方は。身分差という言葉を強く感じる時代です。従順とは違う、生きていく覚悟というのか。手に手を取って逃げたいという気持ちを固める強さもあるけれど、しっかりと地に足をつけていく生き方もあるよなと思う。
種市とおつるの悲しい過去もあり、澪が再び迷うところもあり。何よりよかったのは、謎の浪人小松原のことが分かる『嘉祥』! そんな風にして生活してるのか! という驚きと、いい家族に恵まれている嬉しさと。妹の早帆さんが何かしてくれそうでわくわく。
今朝の春―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-4 時代小説文庫)
月に三度の『三方よしの日』、つる家では澪と助っ人の又次が作る料理が評判を呼び、繁盛していた。そんなある日、伊勢屋の美緒に大奥奉公の話が持ち上がり、澪は包丁使いの指南役を任されて——(第一話『花嫁御寮』)。戯作者清右衛門が吉原のあさひ太夫を題材に戯作を書くことになった。少しずつ明らかになってゆくあさひ太夫こと野江の過去とは——(第二話『友待つ雪』)。おりょうの旦那伊左三に浮気の疑惑が!? つる家の面々を巻き込んだ事の真相とは——(第三話『寒紅』)。登龍楼との料理の競い合いを行うこととなったつる家。澪が生み出す渾身の料理は——(第四話『今朝の春』)。全四話を収録した大好評シリーズ第四弾!!(裏表紙より)

恋心を自覚した澪。小松原への思いを抱えたまま、彼の本当の姿の一部分を知ることに。もう切ない! 身分差というのはじれじれでたまらないなあ! すごく辛かったのに「誇りに思うたことはない」でどっと涙があふれました。澪の、料理人としての真っ直ぐさは、どんな身分であっても届くのだと思うと。「今朝の春」で、澪が培ってきた繋がりが集まってくるのは、やっぱり感動でした。
あさひ太夫のことも徐々に分かってきたり、澪が目指すべきものは何なのかという手がかりらしきものも見えたりと、今回も面白かった。

「勝つことのみに拘っていた者が敗れたなら、それまでの精進は当人にとっての無駄。ただ無心に精進を重ねて敗れたならば、その精進は己の糧となる。本来、精進はひとの糧となるものだが、欲がその本質を狂わせてしまうのだろう」
上流階級 富久丸(ふくまる)百貨店外商部
凄腕のバイヤーとしての華々しい経歴の持ち主である鮫島静緒は、高身長に、名前にふさわしい強面の三十代。富久丸百貨店の外商部に、初の女性外商として配属される。仕事相手はいわゆる”上流階級”。百貨店とは、を考える静緒の仕事は、そう簡単に成立するものではなくて……。

百貨店という、お客として見れば美しい場所での、その美しさが成立するために奔走している人の話、だったでしょうか。百貨店というブランドを守る人たちの努力には、本当に頭が下がる、という気持ちで読みました。
主人公の静緒がしっかりしたキャリアの持ち主のせいか、話としてあまりアップダウンがないので、ちょっとはらはらしつつも、心配のし過ぎで終わってよかった。しかし、特賓会のシーンはすかっとした! 気持ちよかった。デキる女性の話はこういうところが面白いよなー!
ロマンスを期待するところで、引っ越しのシーンが出たのでもしや!? と思ったら、まさかの桝家くん……桝家くん!! 可愛いな! 乙女男子だな!
想い雲―みをつくし料理帖 (時代小説文庫)
土用の入りが近づき、澪は暑気払いに出す料理の献立に頭を悩ませていた。そんなある日、戯作者・清右衛門が版元の坂村堂を連れ立って「つる家」を訪れる。澪の料理に感心した食道楽の坂村堂は、自らが雇い入れている上方料理人に是非この味を覚えさせたいと請う。翌日、さっそく現れた坂村堂の料理人はなんと、行方知れずとなっている、天満一兆庵の若旦那・佐兵衛と共に働いていた富三だったのだ。澪と芳は佐兵衛の行方を富三に聞くが、彼の口から語られたのは耳を疑うような話だった——。書き下ろしで贈る、大好評「みをつくし料理帖」シリーズ、待望の第三弾!(裏表紙より)

あっという間に一年が経とうとする頃、天満一兆庵の若旦那に繋がる手がかりが。しかしそれは、若旦那が吉原遊びにのめり込み、その上、遊女を手にかけたという驚くべき話。しかし、澪も芳もあの若旦那が、と思い、けれど否定しきれずにいる。
澪の周りにたくさんの人の輪が出来たなあというのを実感する三巻でした。本当に困った時、いろんな人が集まって助けてくれるのは、澪が身を尽くして料理を作り、喜んでもらいたいと願うからなんだろう。頼りにしてしまう自分を縛めるところもあったりして、澪がしゃんと背筋を伸ばして、成長していくところがうかがえて嬉しいです。
小松原さまの素性もちょっと分かってきたような、な感じなので、二人の仲がどうなるのか、どきどきします。
今回は風邪っぴきの絶食後に読んでいたせいか、美味しそうで仕方がありませんでした。梅土佐豆腐とふわり菊花雪が食べたい!
花散らしの雨 みをつくし料理帖
元飯田町に新しく暖簾を掲げた「つる家」では、ふきという少女を下足番として雇い入れた。早くにふた親を亡くしたふきを、自らの境遇と重ね合わせ信頼を寄せていく澪。だが、丁度同じ頃、神田須田町の登龍楼で、澪の創作したはずの料理と全く同じものが「つる家」よりも先に供されているという。はじめは偶然とやり過ごすも、さらに考案した料理も先を越されてしまう。度重なる偶然に不安を感じた澪はある日、ふきの不審な行動を目撃してしまい——。書き下ろしで贈る、大好評「みをつくし料理帖」シリーズ、待望の第二弾!(裏表紙より)

新しい店を得て、嫌がらせを受けながらも着々と店を切り盛りし、名を上げていく澪。しかし、間者や、病や、大事な幼馴染みの負傷などが起こって。ただではいかない運命の持ち主だと分かっていても、はらはらするし、澪が笑ってくれたら心がほっとする。段々と澪のことが好きになってくるシリーズだと思います。
登場人物も少しずつ増えて、恋の予感もあったり……。秘めなければならない、という澪のいじらしいところに、もうハンカチを握りしめて身悶えしてしまいます。もだもだ!
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]