忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
「華鬼」 DVD-BOX
花嫁として鬼ヶ里に迎え入れられながら、その鬼に捨てられた桃子。家に帰る選択肢はなく、嘲笑の的になりながらも鬼ヶ里高校に通っていたが、ある日鬼頭の花嫁である神無がやってくる。自身へのコンプレックスから、神無に接近する桃子。ふとしたことで知り合った堀川響にその気持ちを利用され、神無を陥れるが……。

ナイス配役! な桃子だったと思います。一番イメージに近かった。「馬っ鹿じゃないの!?」と言い方とか、喋り方とか振る舞いとか、もうまんま桃子でした。響とのやりとりが、真剣でギスギスしてるのにラブコメで、気の強い桃子だからこその言動が気持ちよくて、楽しい。オリジナルエピソードも入っていましたが、鬼と花嫁の関係をよく表したエピソードで、面白かった。
華鬼×神無編でも描かれていた響との戦いで、神無を迎えにきた華鬼が「だから出て行けって言っただろ」というシーンをたまたま通りすがった妹がいきなり笑い出して、「言い方めっちゃ優しくなってる」と言うので、だよね!? と笑いました。
桃子のうしろで、華鬼と神無が進展してる(二巻以降のやりとりで続いてるらしい)のが面白い。そして大事なところ、二人が逃げているところで、ちゃんと神無のところに駆けつけて真剣かつ優しく「何があった」と聞いてくれる! ちゃんと描かれるより、そういうところで進展してますっていう焦らしプレイがほんとたまらない……! 映画版の華鬼が、神無の作ったご飯を(口に合う)とか思いながら食べ、言葉のやり取りはほとんどないのに二人で一緒に寝るのが当たり前になり、庇護翼とちゃんと会話できるようになる鬼頭になるのかと思うと、床をローリングする。かわいすぎてもえしぬ。
ヒーローとしては、響はヒールですが一番男前で少女漫画だったように思います。強引俺様系。桃子との相性が抜群で、ラブシーンがきゃーっと悲鳴を上げる感じで楽しかった。ラストは反則! 屋上のシーンが全部可愛かった! 不覚にもときめいたわ!

三部作ぶっ通しで見ましたが(記事は一日一記事にしています)想像したよりも面白かったです。実写化ということで作り物っぽいファンタジーかと思ったら、ある程度現実っぽくしてあって、薄暗くて、よかったと思います。いや、私が単に「ほーこういう実写化かー」と面白がってるだけかもしれませんが……。
三つのどれも面白くて、でも一言言うなら、華鬼と神無の仲良くなっているところをもっと!!! 見たかった!!! でも最高の焦らしプレイだったと思います。裏側で仲良くなってる二人……ときめくわ……。
PR
「華鬼」 DVD-BOX
神無の世話をしたもえぎは、16歳のとき、高槻麗二の花嫁として鬼ヶ里に連れてこられた。16歳で結婚、しかも相手が五百歳のおじいさんとなんていや! と逃げ出すが、結局しばらくの間だけ一緒に暮らすことに渋々同意するもえぎ。だが、同じクラスで隣の席になった堀川響が暗躍し、鬼の花嫁を食らう凝り鬼を解き放ってしまう。

麗二さんの優しい喋り方と表情が好きです。この方、ゴーカイジャーのバスコなんですよね。いいイケメンだ……。
もえぎも気が強くて可愛いなー。原作のほんわか最強とはちょっと強さの方向が違いましたが、喋り方も立ち居振る舞いもしっかりしていて、将来の片鱗が見えて面白い。
原作でも触れられていたもえぎと響と同級生だったという話が面白いなと思ったんですが、もえぎは、神無とも同級生になった響のこと、かなり面白がってたんじゃないかなあと想像しました。
どきどきな共同生活、というよりは、恋を始めましょうという感じの駆け引きが面白くて、初夜のシーンとお風呂のシーンは笑いましたし、にやにやしました。この映画の麗二が言うと「確かめ合うんです」の台詞がもうすっごいときめきで! なんだその余裕たっぷりなきょとん顔! もえるわー!(ごろごろ)
しかし自転車駆ってくる麗二がちょっと面白かった。車じゃないのかそこは! って思いながら、ラストで二人が歩いているシーンももえたので自転車サイコー! ってなりました(現金)。そして、車に乗ってる国一がかっこよかったです。
「華鬼」 DVD-BOX
16歳の朝霧神無は、幼少時から意図せず男たちに狙われ、その度に自身を傷つけることを繰り返してきた。ある朝、士都麻光晴と名乗る男がやってきて「迎えにきた」と告げ、神無を鬼ヶ里と呼ばれるところへ連れて行く。身体に花の痣を持つ神無は、生まれる前に鬼によって印を付けられた鬼の花嫁だった。そして神無に印をつけた鬼とは、現在最も強い鬼・鬼頭とされる、華鬼。だが、華鬼は神無に強い憎しみを向けてきて……。

原作が面白かったので、映画も見てみることにしました。ちょっと不安だったんですけど、思ったよりも面白かった……! 小説のイメージや挿絵のままで入ると、ちょっと入りづらくてもぞもぞしてたんですが、見ているうちに、「神無がかわいいわ……」「イケメンでこの台詞ははずい……」とか楽しめるようになってました。いやー少女小説の世界を実写化されると台詞のあれこれやシチュエーションがすっごい恥ずかしいことがよくわかりました。
何が好きって、光晴の低音ボイスとえせ関西弁がツボ……! お笑い要員だと思ってたけど、映画ではがっつりしっかりヒーローのライバル的なキャラクターに仕上がっていて、見ているこっちがちょっとぐらつきました。
あと、神無の最初のセーラー服と、鬼ヶ里高校のセーラー服の差、というか、鬼ヶ里高校の制服の、セーラー服なのに女の子によく似合ってる形になっていて普通の学校よりちょっとおしゃれの私立って分かるところがすごくツボりました。細身の神無に、灰色スカートのセーラー服はよく似合ってたんですよ……。
ちなみに一番大きくツッコミたかったのは、鬼と花嫁って全員美形じゃないんかい! です。結婚式のあの広間、もうちょっとなんかなかったんか! どう考えても組の人みたいな感じでした。刻印を地味してるくせにここはこれかと。ここは気位高いいやらしい雰囲気にしてほしかったよ!
結構血がぐしゃーってなるシーンがあって、そこはちょっとうってなったんですが、全体的に薄暗いトーンの邦画らしさが学園伝奇のジャンルに合っていたと思います。しかしいいところで終わってしまったので、映画の華鬼と神無が急接近していくシーンを見たかった!
笑の大学 スタンダード・エディション [DVD]
日本が戦争へと突き進んでいる時代。演劇は規制され、事前に台本の検閲を受けなければならない中、検閲官・向坂は、劇団笑の大学の座付き作家・椿の台本を検閲する。向坂のチェックに、椿は台本を書き直して持ってきた。それが何度も続く中で、二人の関係に変化が……。

三谷幸喜原作・脚本。舞台向きな、検閲室の二人のやり取りが続く作品でした。くすくすと笑うし、最後はじわじわくるし、本当に三谷幸喜さんの話はいい……。
一度も笑ったことがない男である向坂が、椿とのやり取りによって、段々と変わっていくのがいい! ちょっと坊ちゃん風味でとぼけた感じの椿は、純粋で無邪気というのかで、もう子犬のようでした。この固い男と坊ちゃん系男子のやり取りが、本当にブロマンス! などと思って本当に申し訳ありませんでした。
喜劇の笑いどころを解説するという、笑いをやる人には拷問のようなやり取りが続くのですが笑 これが面白いし、次に繋がるのが楽しい! こんなに少ない登場人物なのに、やっぱりうまいなあ……。切なくていい話になるのが、いい。感動した。
そして最後におじさんと青年の仲良しにときめく映画でもあるな、と思いました。面白かった。
REDリターンズ [DVD]
恋人のサラと平和に暮らすフランク。だが、最近サラとはマンネリ状態。相棒のマーヴィンには「そろそろ人を殺したいだろ?」と言われる始末。そのマーヴィンが殺されたことで、自分たちが世界中の諜報機関から狙われていることを知る。フランクたちは逃亡しながら、ある兵器の存在を知るが……。

険悪な恋人たちを見るのがしんどいわ!笑 スパイとしての知識、危機感がなくて、ただひたすらスリルを楽しもうとするサラが前作では好きだったのですが、今作ではフランクとの仲のこともあって、足を引っ張る引っ張る。そこが話を動かしてくれるんですが、ちょっとばかすぎやしないか! そして彼女を連れ回すなよフランク……。しかし、それがだんだんと癖になってくるから不思議。
そんな感じですが、ヴィクトリアが好き! なんてセクシーで上品でかっこいい女性……! 素敵すぎます。
そしてハンがかっこいい! アジア人の腕利き殺し屋。REDはおじさまおばさまのかっこよさを楽しめますが、見た目がイケメンで若いというハンはとっても美味しいと思いました。誰も彼もイケメンやら美女やらよりも、演技とキャラクターに会わせた上でイケメン、というのが美味しい……。
カラフル [DVD]
死んだはずの僕は、「抽選に当たりました!」と天使プラプラに告げられる。輪廻に戻るため、地上で試練を受けることになるが、それは自殺した少年・小林真となって生活するというものだった。

原作がものすごく好きなので、アニメ映画化も嬉しかったのですが、如何せん、予告の時点で声優さんがとてもアレな感じだというのがネックになって、なかなか見ていなかったのですがこの夏、ようやく見ました。慣れると、まあ、いいか……? ととりあえず受け入れることができたかな……。
原作と比べると細かいところが違うのですが、全体的にあっさりめでしょうか。カラフルは、思春期に読むともう気持ち悪いくらい現実や人の秘密というのがどろどろしているように思えて苦手(でも好き)だったのですが、この映画はちょっと他人事のような印象。真として宿った「僕」が、その辛さをあまり我がことのように感じていないというのか、小説を読むようにして見ている私が自分のこととして感じられなかったのもあるかもしれません。
やっぱり原作が好きだな! と思いました。
ジェーン・バーキン in シンデレラ [DVD]
いつかお城の舞踏会に行って、娘二人を玉の輿に乗せてやろう、そう誓った女の毒牙にかかってしまった父。娘のゼゾーラは、継母と姉たち、そして目のくらんだ父親にさえ虐げられ、小間使いとして働く日々。そして、ついにお城で舞踏会が開かれることになった。ゼゾーラは岩棚の湖の底に住む魔女マブの助けを借りて、舞踏会へ行くことに……。

シンデレラの話から特に逸脱はしていないですが、靴がちょっと変わっているのと、かぼちゃの馬車がないのと、どちらかというと仙人より魔性という感じの魔女の手助けを借りる灰かぶりの話。
CGを使っていたり、車や懐中電灯があったりする世界観なので、ファンタジック、かつチープなメルヘンな画面になっていて面白いです。色彩もいじってあって、ゼゾーラが草原を歩いてお墓に行くところは、少し怖い雰囲気もあっていいな。衣装が綺麗で、しかしちょっと安っぽいロケというか建物の雰囲気が……なんか、好き……という感じになりました。
お父さんのアカン感じや、継母、姉たちのいやらしい感じ。おいおいとツッコミを入れたくなる悪者さでした。王子様は舞台に上がってロックを歌いだすちょっと恥ずかしい青年で、親戚の二人を引き連れているところがかわいいなどと思ってしまった。
同じシンデレラを素材として見たことがあるのは「エバー・アフター」なのですが、エバーの方は本格的に歴史もの(ある程度の世界史を敷いている)の雰囲気でしたが、こちらのシンデレラは年代も世界観もあやふやな感じで、その全体的に安っぽいけれど曖昧でファンタジックなところが私はすごく好きでした。これでもうちょっと登場人物が掘り下げられていたらなー。一時間半はちょっと短い。
カルテット!人生のオペラハウス [DVD]
高名な音楽家たちが余生を過ごすビーチャム・ハウス。だが経営難であるため、資金集めのコンサートを開くことになっている。そこへ、大スターだったジーンが入居。レジー、シシー、ウィルフは、栄光のカルテットを再結成し、トリを飾ろうとするが、ジーンは過去の栄光に縛られていた。また、レジーとジーンにはとある過去の因縁があって……。

高級老人ホームで暮らす、個性豊かな音楽家たち。未だに若々しく、音楽を愛する人々なので、人の話を聞かないところと突然歌いだすパワフルさがすごい。ストーリーに派手なアップダウンはないのですが、登場人物が醸し出す「味」みたいなものを、作品を通して噛んで味わうものなのかな、と思いました。
これを見ようと思ったのは、マギー・スミスさんがすごく好きなのと、いいおじーちゃんおばーちゃんが見れるからというのです。ちょっとつんけんした役が、マギー・スミスはとても素敵に演じられるなあ!
しかし一番ぎゃー! と叫んだのは、エンドロールです。いやはや、目の保養でございました。美しい&イケメンばっかりだった。ごちでした。
パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]
異次元の裂け目からやってくる怪獣たちは、全世界を襲い、人類は危機に陥る。しかし、巨人兵器イェーガーの開発により、人類が勝利。怪獣との戦いは一種のショーとなり、パイロットたちは英雄的扱いを受けるようになった。ローリーは兄とともにイェーガーの操縦士をしていたが、ある戦いにおいて兄を失う。このことからイェーガーの対怪獣兵器としての価値が疑問視され、政府は支援を打ち切った。五年が経ち、対怪獣防護壁の作業員をしていたローリーは、かつての司令官から召集を受ける。

怪獣と巨人兵器! 迫力の戦闘シーンには手に汗握りました。「ロケットパーンチ!」にはキター! と喜びの悲鳴を上げてしまった。かっこいい。
ローリーとマコに焦点が当たっていますが、脇役の関係性を想像すると楽しいです。ニュートンとハーマンはつい「こいつら……かわいいぞ……」と呟いてしまった。「僕も一緒に」というのは熱いです。ドリフトしている時に、孤独だった少年時代が垣間見えて、それを共有した二人は、なんだかもう、言い表せないほどの愛おしさが込み上げてきて、よかったねえ……よかったねえ……! という気持ち。
ストーリーはもう少し長くてもよかったのでは、と思ったんですが、132分あるんですね。あっという間に決戦だったので、もうちょっと戦うところを見たかったり、仲間同士の険悪さや親密さを見てみたかった気もします。
いやしかし、イェーガーかっこいいなあ! 終盤には、イェーガーもまた一人の戦士になっていて、人工知能なんてなくとも一緒に戦ってくれた仲間だったんだと思うと胸が熱くなりました。面白かったです。
シルク・ドゥ・ソレイユ 彼方からの物語 [DVD]

サーカス、シルク・ドゥ・ソレイユを、映画としてまとめたもの。
サーカスを訪れた娘さんが、とあるブランコ乗りに惹かれたことから始まる不思議な旅。
美しいです。サーカスという世界がどういう風に幻想空間を演出するのかというのを少し勉強した気がします。全身をフルに使って不可思議なものや感情、形のないものを現していくのに、私はちょっと怖い思いもするのですが、それにしてもすごい。すごいから怖い。だけれど、美しい。
あんまり詳しくないので、常設公演の演目が入っていても全然分からない自分が残念でなりません。あの不思議な中華っぽいRPGみたいなのが一番ぶっ飛んでて面白かったので! あまりにも場面、というか演技の世界のイメージ国が変わっていくので、世界一周してるんだろうかと思いながら見てしまった。しかし! 一番可愛いのは三輪車くんです! かわいい。かわいい……。
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]