忍者ブログ
読んだ本とか、漫画とか、映画とか、色々
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
アルケミストの誓約 黄金の騎士の恋物語 (ビーズログ文庫)
「誓います——俺の女王陛下。永遠に、あなたと共に」……舞台は、世紀の博覧会を控えたコローニアへ! ウィルとアンジェリンは兄弟のふりをして市街に潜伏し、新政府とリナルドの動向を探ることに。来るべき決戦に備え、“毒舌幽霊執事”エルネストの復活の儀式も行われるのだが……? 故国のために世界征服を夢見る少女と、私欲のために世界を壊そうとする男。双方の想いをのせ、絢爛たる大博覧会は開幕する——!!
白金の王女と黄金の騎士——究極に想いあうふたりがたどり着く、理想の王国とは!?(裏表紙より)

アルケミストの誓約の後編。スチームパンクといえば、博覧会!(という偏見)のもとにわくわくと読みました。蒸気演算機なる怪しげな機械も登場してくううっとなる。
エルネストがかっこよすぎる。愛が深すぎて怖い気もしますが、とても綺麗で、本当に優しい人だと思います。作中、「友達」という言葉がキーワードになっていますが、そうか、ウィルとエルネストも友達だったんだなあ……と思うと、じわっとしました。孤独で、さびしくて、一人きりで生きてきた人たちが、世界の綺麗な様子や人の思いに触れる話が、本当に好きだ。そういう結びつきが、栗原さんのお話で描かれるのが本当に好きだ。
つーか、ウィルは六年も待ったの……?(爆笑) 本当に誠実なやつだな! いとしいぞ!
面白かったです。
PR
アルケミストの誓約 白金の王女の夢物語 (ビーズログ文庫)
「——私が世界を征服したら、あなたは私の《騎士》になってくれるか?」
世界を揺るがした大戦争から2年。かつてコローニアの英雄と称えられ、いまは中立国で若隠居を決め込んでいるウィルのもとに、少々危険そうな依頼が舞いこんだ。海岸で出会った依頼人——アンジェリンは、白梟を連れた自称・天才錬金術師という怪しい美少女。おまけに、やたら美形で毒舌な執事の幽霊がまとわりついていて……!?
“元英雄”と“亡国の王女”。ふたりの運命が交わり、輝かしき王国の物語は動き始めた!!(裏表紙より)

前後編の前編。人間ではない《騎士》というサイボーグっぽいものである大戦の英雄と、世間知らずながらも実は錬金術の天才だという王女、そして幽霊となってまで彼女の側にいる従僕。錬金術と蒸気と数秘術のある世界での、三人の物語。
世界観が好きだ! スチームパンク! なんだろう、わくわくするよ! 誇りや魔法が失われつつある世界で、それでもそれらを握りしめている彼らのかっこいいこと!
王女アンジェリンがかわいい! まっすぐすぎてちょっと心配ですが、エルネストが好きになるのも分かる気がする。この人には汚していけない何かがあって、大切にしたいという気持ち。
暁の天使たち (C・NOVELSファンタジア)
デイジー・ローズはお気に入りの薔薇園で3人の天使に出逢った。菫の瞳と輝く銀の髪の、すさまじく丁寧で礼儀正しい天使。宝石のような緑の瞳と太陽の光を浴び黄金に光る髪で、恐ろしく口も態度も悪い天使。そしてもうひとり、黒い天使に——
『デルフィニア戦記』『スカーレット・ウィザード』シリーズの著者が新たに送る待望の新作!(裏表紙より)

再読。初読当時はデル戦を読み終えた頃で、スカウィの内容をまったく知らなかったのでさっぱりで、それでも二三巻読んだんですが、やっぱり意味が分からなくて諦めた覚えがあります。今回はデル戦もスカウィも分かるので、面白く読みました。時間を置くと感じ方が変わるなあ。
ボーナストラックといった感じのお話で、ちょっとパロディみたいなお話です。スカウィの世界に、デル戦の金銀黒天使と暗殺者二人が少年になって生活していたら? みたいな。
ここにどうクーア夫妻が絡むのかが楽しみです。
楓の剣! (富士見ミステリー文庫)
 父の転勤で大坂に下っていた榊原楓が三年ぶりに江戸に戻ってきた——。
 人々から「榊原の小天狗姫様」と称される楓は、男装の女武芸者で、大身旗本の姫ながら常に袴姿で町を歩く、名物じゃじゃ馬姫だった。
 ある日、腐れ縁の幼馴染みの筒井弥比古とともに、狼藉者から子供を助けた縁で、陰陽師・速水宗一郎と出会う。速水はそのときの御礼に、と源家重代の妖刀「鬚切」を二人に預ける。楓は速水の菩薩のような人柄にすっかり惚れ込んでしまう。
 ところで、江戸では、女の子が歌うわらべ唄を合図に鬼火がおこるという「わらべ唄火事」が世間をにぎわせていた。楓は弥比古、幼馴染みの嘉一とともに真相を探るが……。
 第5回富士見ヤングミステリー大賞佳作受賞!
 破天荒娘が大江戸を駆け回る——愉快な大江戸謎解き草子!(カバー折り返しより)

面白かった! なんちゃって時代小説と言いながら、ちゃんと江戸の雰囲気を感じ取ったよ!
惣領に恵まれなかった自家のため、女ながらも剣を握り男装する楓と、彼女を支える幼馴染みの武芸者弥比古が怪奇に出会い解決する。この二人の言い合いがかわいらしく、素直になれよなーとにやにやしながら、お互いがすごく大切であるところににこにこしてしまう。
江戸の話なのでただの怪奇事件解決ものなのかなと思ったら、少し不思議要素もあり、続きが読みたいなと思いました。でも、速水先生はあれでよかったんですか、ちょっとなんか腑に落ちないところがあるような……?
ようこそ、古城ホテルへ 湖のほとりの少女たち (角川つばさ文庫)
その古城ホテルは湖のほとりに佇んでいる。人でないものさえ泊まるという、不思議なホテル、マルグリット。そこに集められた四人の少女たちは、こう、言い渡された。「このホテルの女主人になる気はないか」魔山を追放された魔女、ビィ。所属を捨てた美貌の軍人、ジゼット。とある稼業から足を洗った、フェノン。そして亡国の姫君、リ・ルゥ。これは、少女たちと、不思議なホテルの、優しく切ない物語。(裏表紙より)

それぞれに居場所を求めて古城ホテルに集った四人の少女のお話。かわいくて楽しかった。子どものときにこれを読んでいたらうっとりはまっていたんだろうなあ、という好みのお話でした。紅玉さんらしいテンポはちょっと薄まっていたのが寂しかった気もするんですが、読みやすくてするする読んでしまうお話でした。
女の子たちが集まってがんばるのはいいな! サクセスストーリーな面もあって、作戦が成功するようなことがあるのがすごく楽しい。それぞれの周辺事情がちょっとずつ表に出た状態なので、このさきもみんながわいわいするのかと思うと楽しみだな!
花は桜よりも華のごとく  第二幕・月下氷刃 (角川ビーンズ文庫)
「今日からそなたは私のものだ」戦国の火種くすぶる京の都。天才的な能の才を持つ男装の舞姫・白火は名門一座の次期太夫・蒼馬に連れられ嵐山に行くことに。しかし、泉で水浴びをしていた白火は、その姿を美貌の皇子・帯刀に見られてしまう。しかも、彼女を見初めた帯刀は無理矢理白火をさらい、抵抗する白火を「それも一興」と強引に自分のものにしようとして——!?
第8回ビーンズ小説大賞、読者賞受賞の能楽恋絵巻、第2幕!!(裏表紙より)

能楽と恋の和風ファンタジーの第二巻。拉致監禁の上、触られーの抱きしめられーのキスされーので、これはちょっとあれだわあと思いました。そこはぎりぎりのところで止めておこうよ! ヒロインが別の男とキスしちゃだめだよ!! と思いながらも楽しみました。帯刀がこんな風にたいそうひどいので、蒼馬の影が薄いのが残念でした。私が蒼馬が大好きなんだ! 喋り方が好きだ。粋なところが好きなんだー!
白火が「帰りたい」と泣くところは、本当に切なかった。白火はかわいい。それだけに帯刀がひどかった。帯刀は次以降から蒼馬にこれでもか責められればいい! と思っています。
この感想、帯刀がひどいとしか言ってないな!
1万字×小説―掘りだしものカタログ〈5〉 (掘りだしものカタログ (5))
一万字以内で書かれた作品を紹介。川上未映子さんのページがあるのに惹かれました。
久しぶりに読むのを再開したシリーズなんですが、「文学」な作品は私自身全然読んでこなかったので、いまいちぴんとこないのが悲しいなあ。あとこのシリーズ全般的に紹介文が結構突っ込んで書いてあるようなので、なんだかあらすじと解説を読んだだけで、全部読んだ気になってしまう。
十七歳の湯夫人【マダム・タン】 (MF文庫 ダ・ヴィンチ か 1-2)
美しい娘、阿露の正体とは?

王例の妻で十七歳の湯夫人の元に、妖艶な娘・阿露が連れてこられた。主人が何者かに追われていたところをかくまったのだ。娘が家に来てから、家畜が無惨に殺される事件が相次ぎ、ついには王家の家人が内蔵を抜かれた死体で発見される。傍には血まみれの阿露。果たして阿露の正体は? 「吸血鬼カーミラ」を彷彿とされる表題作ほか、アジアン会談全17作品。解説は南条竹則氏。(裏表紙より)

面白かった! 主に中国圏を舞台にした幻想短編集。仙人が出てきたり、科挙の話があったりします。先日タニス・リーの「血のごとく赤く」という童話を元にした短編集を読みましたが、この「十七歳の湯夫人」はアジアでの伝承などを元にしている感じがしました。不勉強なので「感じがした」としか言いようがないのですが、多分どこかで聞いたことのある妖怪・幽霊・幻想のお話だと思う。
表題作の湯夫人が淡々としていて面白く、意外な正体が明らかになったラストはなんだかしみじみと面白い話だなあと思いました。「四つ辻の男」はちょっと現代っぽい雰囲気の流れるちょっととぼけたところのあるお話で、なのに幻想的。長い作品もありますが、二ページくらいの小品もあり、とても面白い短編集でした。オススメです。
はじめまして、本棚荘(MF文庫ダヴィンチ) (MF文庫ダ・ヴィンチ)
お家賃は本で、払います?

本棚荘の大家さんは言う。「昔は本がお家賃だったのよ」と。中にも外にも本棚だらけのそのアパートに越して来た“わたし”。そこで出会ったのは、猫芝居をなりわいとする猫遣い師、本棚に捨てられていたサラリーマンなど、やっぱりへんてこの住人たち。どこかいびつで、とげを抱えた彼らに触れるうち、少しずつ“わたし”のなかで何かが変わり始める……。文庫書下ろし。(裏表紙より)

不思議な、独特の世界観でのお話でした。シュールなのか、ファンタジーなのか、よく分からないまま読んでいって、いつの間にかくすっと笑っていました。
主人公はとげ抜き師。同じとげ抜き師の姉が外国にいってしまったので、代わりに部屋の留守番をすることになった。その部屋は本棚荘という変わったアパートにあり、大家さんは「昔はお家賃は本で払ったものよ」と言う。
冒頭がとげ抜きのお話なので、とげというのは人の心の傷や心に根を張った何かなのかなあと思ったら、それについては言及されることはなく、本棚荘なので本の話をするのかなと思ったらそういうわけでもなく。奇妙な住人と奇妙な生活のお話で、最後はちょっと煙に巻かれたような気もしましたが、なんだかふんわりと満足しました。
住人たちが、なんとなくみんな猫っぽいなあと思う。本と猫の相性はいい、と聞いたことがありますが、猫遣い師とその鞄猫、日中ずっと寝ている女学生、捨てサラリーマンと、なんとなくみんなマイペースに生きているように感じられて、猫っぽい。
ガーデン・ロスト (メディアワークス文庫)
眠れない夜を生きる少女たちの失花園
 誰にでも、失いたくない楽園がある。息苦しいほどに幸せな安住の地。しかしだからこそ、それを失うときの痛みは耐え難いほどに切ない。

 誰にでも優しいお人好しのエカ、漫画のキャラや俳優をダーリンと呼ぶマル、男装が似合いそうなオズ、毒舌家でどこか大人びているシバ。花園に生きる女子高生4人が過ごす青春のリアルな一瞬を、四季の移り変わりとともに鮮やかに切り取っていく。
 壊れやすく繊細な少女たちが、楽園に見るものは——。(裏表紙より)

最初から最後まで、気持ち悪くて心地いい、毒のあるようで優しい、あのときの私たちの話、でした。いつも、どこかにいる、少女たち。
お人好しで優しく、誰をも責めることができないエカ。自分をかわいらしく飾って、誰をも好きにならないマル。男っぽい容姿をして女としての自分を認められない部分を持つオズ。世界を呪って自分を呪うシバ。私の中での彼女たちはそういう印象でした。本当に、日本のどの高校にも、絶対何人か彼女たちがいると思う。
四人が四人とも、言動が! リアルで! こわい! 遊んでいるようなふざけているような、でも結構本気の言葉。言い回し。世界を皮肉っていて、でも離れていけない自分を知っていて、もがいてる感じ。もう、本当にきもちわるい!(褒め言葉)でも好き……!
Profile
Author:月子
読んだものやら見たものやらの記録
Search
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Archive
Shopping
Analyzer
Counter
忍者ブログ [PR]